「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント
ウォンテッド(2008/米) |
自動車・列車アクションは概ねよい。銃撃アクションは概ねよくない。それは工夫の問題だ。たとえばジェームズ・マカヴォイとアンジェリーナ・ジョリーの爆走自動車が停車中の車の開きっぱなしのドアーに激突してそれを閉める、というようなアクションの質を高めるちょっとした工夫が銃撃シーンには認められない。 [review] (3819695) | [投票(6)] | |
ボンクラ庶民の夢。 [review] (ドド) | [投票(1)] | |
笑って良いのか真剣に観なければならないのか、その辺の着地点が分からず、居心地の悪さばかりが残る。 [review] (甘崎庵) | [投票(2)] | |
動物愛護団体からクレームきそうだな。80/100 (たろ) | [投票(1)] | |
いやあ、たまげましたなあ、これは映画ですワイ。本当の活劇映画ですワイ。しかも、ちゃんと、ミステリーの本道、どんでん返しも用意してあるじゃないかい、こ、これは、堪えられませんデス、、。 [review] (セント) | [投票(4)] | |
まぁ・・・あり得ない映像の数々を興ざめと観るか、新鮮と観るかで評価は大きく割れると思うが・・・私は後者であった。 [review] (RED DANCER) | [投票] | |
「くたばっちまえ!」という威勢の良さ、ストレス解消にうってつけ!(2008.09.21.) [review] (Keita) | [投票(1)] | |
イケメンだが印象の少ないジェームズ=マカヴォイが『ラストキング of S』を踏み台にして漸くブレイクする映画なのかと思ったら、詰まらないヲタク野郎とカルト集団の自爆B映画だった。辟易してガッカリ。☆2.9点。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票(2)] | |
『マトリックス』的選民思考に立脚したインスタントヒーローかと思えば肉を切り骨を断つその気概は安寧世界には依っていない。そこを買う。で、後は車と列車の使い手としての映画の王道を歩める選民としてのベクマンベトフの発見。ああ…ハレルヤ!。 (けにろん) | [投票(5)] |