★5 | 大いなる“ハッタリ” 予算が少なければ、名画になっていたか?! [review] (ころ阿弥) | [投票] |
★5 | 『メメント』で才能を感じたクリストファー・ノーラン。『ダークナイト』はそれほど好きではなかったけど、素晴らしい作品でした。斬新なアイデア、そして、それを具現化する頭の良さ。 (makoto7774) | [投票] |
★4 | 夢モノ・記憶モノにノレない私にも楽しめた。男性俳優がみんなオールバックなのもイイわ。 (MM) | [投票] |
★4 | 「ネクスト『マトリックス』キター。」 [review] (きわ) | [投票(4)] |
★5 | この「チームのちから」が大変魅力的だ。もっともっとこの映画の、この「チーム」を見ていたい。しかしジョセフ・ゴードン・レヴィットが、初々しい頃のヒース・レジャーを彷彿とさせるほどカッコイイ。 [review] (プロキオン14) | [投票(12)] |
★5 | 変にこだわり過ぎずに娯楽作品としてみるべし。設定の細かいは深く突っ込まない、粗を探して見てはダメ。話のテンポも引きもいいしキャストもいい、娯楽作品として見るととても面白いと思う。終わり方も趣きがあっていいし。 [review] (狸の尻尾) | [投票] |
★5 | 繰り返し何度でも観てみたい映画。夢の階層によって演じている内容がバラバラなのにキックで収束する過程が面白い。階層によって時間の進み具合が異なるという発想も新しい。何より無重力シーンが圧巻だった。 (IN4MATION) | [投票] |
★4 | アイデア・画面はもの凄く面白い。 [review] (ドド) | [投票(3)] |
★2 | 私には、話が複雑すぎて、解りにくかったです。そして、長い。。 (アリ探し) | [投票] |
★4 | 清算するべき過去の過ちに苦しむ主人公をじっくり描いて欲しかった。雑魚ばっかのロバートの防衛軍との戦闘なんて迫力のカケラもないので、(特に雪山が)かったるい。監督が描きたいテーマは分かるがそれのために主人公達が引っ張られて、めちゃくちゃな行動をとっている印象。映像と音楽はスゴいので★4…だけど。84/100 [review] (たろ) | [投票(1)] |
★5 | 3Dなんて!4D,5Dの世界をどうぞ!?浦島太郎的発想でエンドロール寸前まで観る側の想像力をかき立てられました。そして『エディットピアフ』が埋め込まれる。『ジュノ』も良いね!2010.8.8 劇場観 (中世・日根野荘園) | [投票(2)] |
★4 | クリストファー・ノーラン は裏切らない。ストーリー、映像、音楽。偏りなく無く全てを満たしてくれる。 [review] (リア) | [投票] |
★4 | 夢の中の夢の中の夢、無重力感、敵に追われる感覚。誰もが知る夢の感覚を、幻想的に、かつ論理的に具現化する手腕が凄い。
(NAO) | [投票(2)] |
★4 | そして、結局主人公コブは現実の世界へ戻ってこれたのか? [review] (KEI) | [投票] |
★4 | お願い、もっと弱く回して。 (らーふる当番) | [投票(2)] |
★3 | エンドロールが流れた瞬間おもわず舌打ちしてしまった。 [review] (kaki) | [投票(1)] |
★4 | 観終わった後、これほど誰かと語り合いたくなる映画は稀。娯楽映画の皮を被っているが内実は独創性に溢れた傑作。「娯楽」を求めてこの作品を観た場合、間違いなく失敗する。2回目の方が面白そうだ。<追記> [review] (赤い戦車) | [投票(4)] |
★1 | つまらなさと、理解できない自分悔しさに、なぜか涙が出た。エレン・ペイジってなんかミニ・シアターぽい雰囲気の女優さんだと思ってたので、ハリウッド大作の画面にもちゃんとマッチしていて感心。 (はっぴぃ・まにあ) | [投票] |
★4 | 設定が凝り過ぎていて、何ができたら成功で、何が起こってしまったら失敗なのか、直観レベルで掴むのが難しい(なんたって登場人物からして理解できていないんだから)が、それでも十分楽しい。 [review] (緑雨) | [投票(1)] |
★4 | 全編フルスロットルの怒涛の展開だけに緩急の調子はよろしくない部分がある。正直飽きてくる。 だがそれでも相当に力のある作品だ。映画史的な事件とまで云えば大袈裟だが「『ブレードランナー』級のグレート・ムービー」ぐらいは云ってもいいかもしれない。 [review] (ゑぎ) | [投票(3)] |
★3 | 仕組みがやっと分かってきたところで、どうやらクライマックスらしいと気付いた。 [review] (モロッコ) | [投票(3)] |
★3 | アイデア以上のなにものも生み出すことができなかったSO-SOムービー [review] (junojuna) | [投票(3)] |
★4 | 夢を題材にしてるというのに、何というすっきりした物語だ。 [review] (甘崎庵) | [投票(1)] |
★4 | 寝不足の夢うつつで見たので3割ぐらいしか理解できてないだろうが、それもまた心地よい2時間半であった。邦画のSFがこのレベルに追いつくのは夢のまた夢のまた夢か。
[立川シネマシティ/100801] (TOMIMORI) | [投票] |