コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

新仁義なき戦い 組長の首(1975/日)************

★3悪くはないんだけど、なんか不完全燃焼。やっぱり菅原文太の扱いかな? [review] (甘崎庵)[投票]
★3カーチェイスなんてパンクさせればすぐケリがつくのに。。。 (TOMIMORI)[投票]
★2惰性で作った、と言うにも勢いがなさすぎる。自閉型観念路線。 (G31)[投票]
★4カメラを縦や斜めに揺らしながらも的確に被写体を捉えている妙。ところどころで見せる深い構図と照明。きちんとした活劇になっている。 (赤い戦車)[投票]
★2やりすぎとも思える山崎努のシャブ中演技。最早、自虐を通り越し暗黒の深淵に見る者を引きずり込むようだ。正直、こういうのが出てくるとしんどい。シリーズのネガティヴな暗部を拡大したかのような異色作。 (けにろん)[投票(2)]
★3組長最後の日』で成果を出す群像の単純化志向がまだ半端、ひし美ゆり子も半端。ヤク中の山崎努ばかりが記憶に残る。三上寛は普通に歌うと上手いという発見がある。 (寒山拾得)[投票]