「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント
ラッキー(2017/米) |
あゝ、ハリー・ディーン。冒頭とエンディングのリクガメの歩みは、ウェルマンの『牛泥棒』を再現しているし、一人の俳優の、これ以上ない遺作、という意味では、『ラスト・シューティスト』と双璧ではないだろうか。劇中、ウェインへのリスペクトを表明するシーンもあるではないか。 [review] (ゑぎ) | [投票(5)] | |
頑固でぶっきらぼうだが、礼儀はわきまえている常識人。ヘビースモーカーにして健康体。枯れていながら、意外と女性に人気もある。リクガメのように飄々と、いつもそこに「居る」だけだが、町じゅうの人がその影を優しく見守っている。こんな老人に私もなりたい。 [review] (ぽんしゅう) | [投票(3)] | |
あの朱色の電話機は繋がっているのだろうか?ハリー・ディーン・スタントンと電話機といえば、つい『パリ、テキサス』を連想してしまう。 [review] (緑雨) | [投票(2)] |