★5 | 「狂気」や「異常」を独りよがりでなくカッコ良くみせるキューブリックの力量とセンスに脱帽。♪I'm sing in the rein〜♪ (stag-B) | [投票] |
★5 | 目…目が乾くぅ!! (never been better) | [投票(1)] |
★5 | 刑務所の真四角に切り取られた空。 (kiona) | [投票(2)] |
★5 | う〜んバイオレンス! 最近の少年達に見せてあげたいね キューブリックは未来の日本を予想してたのか?少年法のあり方を考えさせられるね (マルコ) | [投票(1)] |
★5 | 主人公達の悪行・非道を楽しむ自分。暴かれる内なる暴力への欲求。そういう事。92/100 (たろ) | [投票] |
★5 | 「因果応報」だ。この世の運命の螺旋から我々は逃れられないのだ。その現実がベートーヴェンの交響曲とともに特大フォントで迫ってくるイメージ。そして理性はノックアウト。 [review] (terracotta) | [投票(7)] |
★4 | バガァじゃん!! (どらら2000) | [投票] |
★5 | 強烈な皮肉・風刺に対する印象に脱帽。... [review] (マルタダ) | [投票] |
★4 | かくも暴力的なのにかくも美しいとはどういうことだ。 (BRAVO30000W!) | [投票] |
★5 | コマ送りのシーン、あれ最高。 (佐々木犬) | [投票] |
★3 | 金八先生!出番ですよ! (sunny) | [投票(4)] |
★5 | じつに不思議なタイトルである。「時計じかけ」はともかく…何故ゆえ「オレンジ」?時計じかけだから腐らないしかじらなければその正体もバレはしない。だが…食べられないオレンジに何の意味がある?無機物化した有機体に対する痛烈な皮肉。 (ガブリエルアン・カットグラ) | [投票(9)] |
★5 | 首相がいいねえ。 (torinoshield) | [投票(1)] |
★5 | アイロニーが縦横無尽に画面を切り裂く。暴力さえも優雅に見せる力技は脱帽。不快な映画だけど、認めないわけにはいかないですね。 (_) | [投票(2)] |
★4 | 意味のわからん台詞やこの作品の持つメッセージを掴みきれてないせいか、若干振り回された。でも凄まじい暴力描写や狂気を誘うクラシック音楽、キューブリックの秀逸な近未来描写には、ただただ圧倒されるのみ。何回も見て作品の本質に近づきたい。 (Ryu-Zen) | [投票] |
★5 | キューブリックは、まぎれもなく時代を先取りする天才だと、確信した。 [review] (シーチキン) | [投票] |
★4 | 狂気というとこの映画を思い出す。意味不明の語彙とタイトルが素敵だ。 (ハム) | [投票] |
★4 | この映画がなければ、マルコム・マクダウェルの『カリギュラ』はなかったろうな。 (これで最後) | [投票] |
★5 | 断言する!僕はジーン・ケリーの『雨に唄えば』が大好きだ!だが「狂気に満ちた雨に唄えば」も大好きだ!あのギャップが恍惚の世界へと誘う入り口なのだ!嗚呼、二重人格万歳!
[review] (さいた) | [投票(20)] |
★4 | 生まれる前からこの世界。それを伝える表現力。好きじゃないのにめちゃめちゃ引き込まれた。たしかに見ておくべき映画。 (くっきん) | [投票] |
★5 | 歌いながらのあのシーンとあの音楽はとても印象的。
最後のアレはなんか理解し難いし字幕も読み難かったけど
30年前の映画とは信じられないしこの映画の雰囲気と流れがイイ!
ただ家族と見てはいけない映画ですね。 (ババロアミルク) | [投票(1)] |
★3 | スタンリー・キューブリックの特徴 [review] (RED DANCER) | [投票] |
★4 | 善と悪どちらも持っているのが人間、どちらを選ぶのかが人間の証。 (ホッチkiss) | [投票(1)] |
★5 | 大好きだった『雨に唄えば』が更に大好きに!噛めば噛む程味が出る、まだまだ噛み続けたい作品ナンバーワン。 (鴉) | [投票(6)] |
★4 | 狂気を忘れたふりしていると、この映画を見たあとに後遺症に悩まされるよ。 (ドロンジョ) | [投票] |
★4 | 性格は、変えられるか?変わることがいいことか?極端な主人公を通して自分であることの意味を問いかける作品。 (スパルタのキツネ) | [投票(4)] |
★4 | 音楽は好き! 脚本は嫌い! 雰囲気は好き! 初めに見た時は、「アホだ・・・」と思ったけど、DVDとか買って何度も見たくなるのはこーゆー作品でしょう。 (ぱちーの) | [投票] |
★5 | 狂っていて、なおかつカッコいい名作。 (STF) | [投票(1)] |
★4 | アレックス出所直後の悲惨さに素直に哀れみ、泣いた私にこの監督の何が判る?天才が記す芸術的な狂気の詩にガリバー痛。良さを語る前にこの世界に恍惚としてしまい思考能力0。まあ、それはそれで楽しいからOK
(ミュージカラー★梨音令嬢) | [投票] |
★5 | 大きな声では言えないが、はっきりと言える…「大好きだ」。 (ナム太郎) | [投票(2)] |
★5 | 狂気に理由を求めちゃいかんのだよ。 (smile) | [投票] |
★5 | え…えと…よくわかりませんんん。 (WaitDestiny) | [投票(1)] |