コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

弁天小僧(1958/日)************

★3一瞬話しがどこに飛んだのかと戸惑うほどの伊藤大輔の省略に慣れ始めると、このテンポの速さが小気味良いリズムとなって話にぐいぐい引き込まれる。挟み込まれる舞台の名シーンも楽しく、活きの良い市川雷蔵の芸達者ぶりが堪能できる佳作。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★3雷蔵ファンには堪らない一本!['03.10.22京都文化博物館] (直人)[投票]
★3有名な歌舞伎狂言「白浪五人男」、歌舞伎は無知なのでああ粋とはこういうものなのかと勉強になった。私らの世代が松田優作に憧れたのと同じなんだろう。短尺で詰め込み気味なのが残念。 [review] (寒山拾得)[投票]