★3 | いやあ、気持ちワル・・・ [review] (chokobo) | [投票(1)] |
★3 | スケールアップしつつ、難しくなる展開に置いていかれそう・・・。ある一説で、エイリアンの方が可愛そうなんて感じてしまった・・・。あれ?一体どっちの味方してんだろうと悩む。元々、彼らにしてみれば人間の方がエイリアンなのだから。 (かっきー) | [投票] |
★2 | どうしてもリプリーを「母」にしないと気が済まないらしい。 [review] (甘崎庵) | [投票] |
★4 | 一番感情移入できたのが、エイリアン。これ、いかに!? (ぼり) | [投票(2)] |
★3 | ウィノナ・ライダーは偉い。よくこんな役を引き受けた。だがこの監督は、映画の作り方を間違ってるよ。 [review] (G31) | [投票] |
★4 | 例によって悪趣味と紙一重の黒々とした笑いをちりばめるジュネ。彼自体からして何となく「エイリアンシリーズ」をハスに構えて笑ってる気がしなくもない。 [review] (はしぼそがらす) | [投票(2)] |
★2 | この映画に「エイリアン」のタイトルをつける事が必要だったのか?なんか、オモチャにされた「エイリアン」という気がしてきた。 (シーチキン) | [投票] |
★4 | 妙に明るい映画。1作目に比べると、細部等、大味な映画に仕上がってます。設定等、行き着くところまで来てしまった感があります。それにしても、エイリアン・ワールドでの地球上はどのような風景になっているのでしょう?気になる... [review] (kawa) | [投票] |
★3 | ウィノナ・ライダーに3点 (tenri) | [投票] |
★3 | 「シガーニー・ウィーバー」の理由。 [review] (らーふる当番) | [投票(1)] |
★4 | ウィノナ・ライダーの●●●に手を入れるシーン。苦痛とも快楽とも知れぬ表情の浮かぶ彼女の顔。いいっ(←変態?)。 (茅ヶ崎まゆ子) | [投票] |
★3 | 4作目にしては及第点の出来。 (赤い戦車) | [投票] |
★3 | これで、エイリアン5なんてどうでもよくなってしまった罪な作品。
(くーるみんと) | [投票] |
★3 | 「子殺し」についての話しであるが、人間が子供を殺すという行為は、自ら人間の存在を否定することだが、人間が人間のようなものを作り出すこともまた同じことなのだ。人間の不在はシリーズの肝だが、このクローンとアンドロイドによる「子殺し」の切ないこと。 (ぽんしゅう) | [投票(1)] |
★4 | 3が3なだけに4は見ていませんでした。で鑑賞。なるほど、3が嫌いな人の30%ぐらいの人は楽しめる作品に仕上っている。俺は好き。200年経ってリプリーは老けましたが… [review] (TO−Y) | [投票] |
★2 | もうやめてー!ご飯が食べれなくなるんだよぉ。 (りかちゅ) | [投票] |