コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

アニー(1982/米)************

★5今にして思えば、この映画が自分の映画の嗜好を形成したような気がする。小さい頃からこの手の話が好きだったのだ。 (Yasu)[投票(1)]
★4孤児院の皆で唄う"The Hard-Knock Life"や、フィニーの邸宅に到着した直後の使用人達で繰り広げる大掛かりなミュージカルナンバー"I Think I'm Gonna Like It Here"や悪玉三人組による"Easy Street"というエロティックなダンスなど見事なミュージカルシーンが続くのだが、中でも、"Let's Go To The Movies"のシーンは本当に感動的だ。 [review] (ゑぎ)[投票]
★480年代の映画ってこんな牧歌的なテンポだったっけ?と思うが、十分に活劇だ。最後はテクニックでなく、人を楽しませよう、明るい気分にさせようという意思なのかも。 (G31)[投票]
★4子どもの頃に見て、あの白衿の赤いワンピースがとてもほしくなったのを覚えている。しばらくのあいだ、落書きの女の子が着る服はみな同じ服装となってしまった。 (tredair)[投票(1)]