コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

動乱(1980/日)************

★2後期高倉健の寡黙で生真面目なイメージの典型的悪例。任侠の呪縛から解けた時期だが、結局形を変えて呪縛の虜に。エンディングの演技も惨め極まる。姉⇒娼婦⇒貞淑な妻へと本作の中でも態を変える自由な吉永小百合と比べて大きく見劣りした。 (ジェリー)[投票]
★2東映映画の悪いクセが出た感じ。だって任侠映画のフォーマットじゃん。 [review] (ペペロンチーノ)[投票]
★2雪の二重橋へひとり土下座する健さんというやり過ぎ。本作を観て原作の澤地久枝はどんな反応を示したのかだけは調べてみたい気にさせられた。 [review] (寒山拾得)[投票]