★3 | 見てる間ブライアン・シンガーとは知りませんで、見終わって「あっ」と思いました。続編を意識してますかね。 (chokobo) | [投票] |
★3 | アンナ・パキンが見られるのなら何でも観る。〈Copyright(C) ジェリー様『モスラ』〉[Video] (Yasu) | [投票(1)] |
★2 | 期待を裏切るなよーてかんじ。ふつうすぎる展開。 (RED DANCER) | [投票] |
★3 | ああ、なんという結束で結ばれているのだろう。X-メンの仲間達は! [review] (甘崎庵) | [投票(8)] |
★2 | 邦題を「エックス-マン」と、張り切って言ってる奴がいた。確かに安っぽく聞こえますね。 (ボヤッキイ) | [投票] |
★2 | なんじゃコリャ!?ほとんど、バトルシーンないやん・・・これ単なる「Xメン」の設定説明映画だよ・・・ (ぼり) | [投票] |
★2 | どう見ても敵側の方が個性豊かで魅力的に見えてしまうのだが…。それにしても,あれだけ個性的な登場人物が揃っていながら,誰も印象に残ってないなあ。 [review] (ワトニイ) | [投票] |
★3 | ローガンの拳から“鋼鉄の爪”がシャキーーン!て出てくるところがかっこえかった〜。 (G31) | [投票] |
★3 | なんか戦隊内部の男女比率のバランスよさが妙に気にかかる・・・原作知らないけど、続編は「ビバリーヒルズ突然変異どんぶり白書」になるのではあるまいね? [review] (はしぼそがらす) | [投票(1)] |
★3 | 進化だ、ミュータントだといいながら、余りに都合のいい「能力」。その胡散臭さと御都合主義には、ちょっと鼻白む。 (シーチキン) | [投票] |
★3 | イアン・マッケラン(63歳)とクリストファー・リー(80歳)は、最近、手を振りかざすような似たような役柄を演じる事が多いと思う。今後もシリーズ物に出られる事だし、お二人のご健康とご長寿を祈ります。 (kawa) | [投票(1)] |
★3 | SFは何かが欠けると即駄作と化す (d999) | [投票] |
★3 | 目で殺す。それが好き。 (らーふる当番) | [投票(1)] |
★4 | この原作は知らんけど影響下にあったのであろう手塚・石森・永井等の70年代和製コミックスで育った身としては、そこはかとではあるが滲み出る既視感を伴う異形の者の疎外感と悲哀の表現。世界と対峙せざるを得ない絶望的疎外感に胸打たれる。 (けにろん) | [投票(2)] |
★3 | 本当の敵はマグニートーではないはずだ。「対人類」はおあずけか。ここでもアメコミ映画は原作の呪縛を抜け出せていない。しかしインテリマグニートーに怒る粗野なウルヴァリンの粗野な言葉には力があった。 (ペンクロフ) | [投票(1)] |
★3 | 期待してなかったが意外と楽しめた。 (赤い戦車) | [投票] |