コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

彼女について私が知っている二、三の事柄(1966/仏)************

★4彼女たちは疲労し、深く考え、または深く考えない。登場し、消えていく彼女たちの姿が僕の中で刻み付けられていく。世界の新たな側面が切り開かれていく感じさえする。 (buzz)[投票]
★3「おんな」というものを手探りで探す映画 [review] (ボイス母)[投票(4)]
★3ランプなど一部間接照明を使用しているカットがあり、またエッセイ的な内容であることから、『勝手に逃げろ/人生』以降の後期ゴダールの萌芽が本作には見られるといえる。工事現場を映したショット群はシネスコを目いっぱい利用した決め決めのかっこよさで、はっきり言って本筋よりこっちの方が面白い。 (赤い戦車)[投票]
★2今なら言える。「今まで観た映画で一番退屈だったのは?」と問われたら、この映画のタイトルを言ってやる。この映画のタイトルを映画の真似してささやく様に言ってやる。しかも、ちょっとフランス語っぽく言ってやる。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(1)]
★3パリ郊外で圧倒的質量ですすむ再開発とニュータウンの主婦売春。コンセプトは驚くほど分かりやすく魅力的なのに、哲学的モノローグを散りばめ強引に自問自答の展開へと持っていこうとしている。 (けにろん)[投票(1)]
★5鬼面人を嚇す体裁、その実ベタなほど赤裸々な孤立と孤独の表白。 [review] (寒山拾得)[投票(1)]