コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

ショック集団(1963/米)************

★4探偵物として上首尾に仕上げることには興味を示さず、演技のみに頼らない多角的な「狂気」の造型にもっぱら精を出している。膨大な量の心内発話(ヴォイスオーバー)に唐突なカラーシーンの挿入。そして何と云っても「廊下」! キャラクタではオペラ野郎ラリー・タッカーが最高。面白すぎる。 [review] (3819695)[投票(1)]
★3本作も顔アップの切り返しが主体。やっぱり、私は顔アップが好みじゃないと痛感する。また、モノローグ過多もそう。殺人事件の取材で精神病院に潜入する記者、ピーター・ブレックのお話。 [review] (ゑぎ)[投票]
★4寝ている間は狂人と常人を判別できない。その台詞の通り黒人と主人公が並んで眠る俯瞰ショットがある。パートカラー、或いはオーバーラップ、音のモンタージュ、運動、光と影の強いコントラスト。あらゆる手を駆使して狂気を視覚的に表現する。近くに犯人がいるかもしれない、犯人に感づかれるかもしれない・・・そういったサスペンス演出も追及してほしかった。 (赤い戦車)[投票]
★3「狂人」をネタにしまくったひと昔前らしい映画で、筒井康隆など影響を受けたのだろう。本作を愉しむには近親に精神病者がいないことが条件となろう。脱臼したような映像はデヴィッド・リンチを準備したに違いなく、そちら方面では価値高いのだろう。 [review] (寒山拾得)[投票]