コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

盲獣(1969/日)************

★4船越英二のあの変態な演技はキケンだ。 (ボヤッキイ)[投票(1)]
★2あんたら、不要なのは目でしょ、目! [review] (G31)[投票(4)]
★3巨大パンツは許せるが、傷ひとつつかない肉体は許せない。 [review] (はしぼそがらす)[投票(1)]
★4触覚美の極致という話は乱歩の賜物だが、原作にとらわれずアイディアだけをイマジネーションで膨らませて映画化したその力量は評価されるべきだ。 [review] (モモ★ラッチ)[投票(3)]
★5得てして軟派なコスチュームプレイに陥りがちな江戸川乱歩映画化作品の中にあって唯一、普遍的文学性を獲得するに至った増村ならではの傑作。緑魔子が放つ悪魔的魅力はあの変態箱庭に勝るとも劣らない。シュゴイ! [review] (町田)[投票(3)]
★4変態世界を描くに、抑制があれば歯がゆいし露骨では痛い。微妙な距離感覚。セーブするものがあればこそ打破する越境感覚が生じるのであり、皆逝ってるのに生真面目でもある。これを見て爛熟の平成の世に乱歩を映画化する無意味さを噛みしめろ! (けにろん)[投票(1)]
★2江戸川乱歩原理主義者としては、この映画のお上品なハイセンス、骨抜きフニャチンぶりは実に腹立たしい。ここには酸鼻を極めた猟奇も、欲望追求の限界突破もありはしない。ただの気の利いたソフトコアだ。特に美術にはガッカリした。 (ペンクロフ)[投票(1)]
★4プログラムピクチャー特有の尺の短さゆえか、要所要所での性急さが惜しい。これは「触覚」にしても「痛覚」にしても、より濃密に五感を刺激するよう演出されるべきであった。例えば死体の腐臭などはもっと面白く扱われても良かったはずだ。出来上がった映画が十分楽しめるだけに余計歯痒さが残る。 (赤い戦車)[投票]
★4この映画は、触覚でしか得られぬエクスタシーを、視覚でしか共有できない観客へ伝播させるという矛盾をはらんでいる。 ポイントは緑魔子の身体の曲線にそって男が這わせる指の動きと、それに抗う女の肉体のせめぎ合いの淫靡さの表出であり、充分に成功している。 (ぽんしゅう)[投票(3)]
★3触覚てエロいなあ。 (地球発)[投票]