[POV: a Point of View]
マイナーな男と呼ばれて・・・邦画も観ようぜ!
邦画が好きなんです、私。理由なんて特にありません。主義主張?ありませんよ。ようは惚れてるってことですかね。おかげでマイナーな男と呼ばれて数十年。ハリウッド映画をろくに観ない私は、周りからもなかなか映画ファンとして認めてもらえません・・・いや、愚痴を言ってる分けじゃないんです、かまやぁしません・・・とびっきりの美人ならもちろん、少々器量が悪くたって一生付き合いますよ。惚れた弱みでさぁ。皆さんも、気が向いたらつきやってくださいな。こんな映画にも。・・・◎もっとコメントを! ○お暇ならどうぞ ●自己責任でお願いします
B | やくざ観音 情女仁義(1973/日) | ● 神代辰巳のロマンポルノ | [comment] | |
B | 青春のお通り(1965/日) | ○ ヌーベルバーグ風吉永小百合のアイドル映画。 | [comment] | |
B | 突撃!博多愚連隊(1978/日) | 石井聡互監督アマチュア時代の渾身の力作アクション | [comment] | |
B | 素晴しき男性(1958/日) | 裕次郎&北原のミュージカル風ラブロマンス | [comment] | |
B | 借王〈シャッキング〉3(1998/日) | ○ シリーズの中では一番のできです | [comment] | |
B | 妖女の時代(1988/日) | ○ 名取裕子と片岡鶴太郎のサイコサスペンス | [comment] | |
B | ユキがロックを棄てた夏(1978/日) | 79年・PFF入賞作。長崎監督は当時日大生 | [comment] | |
B | KOKKURI・こっくりさん(1997/日) | ピンク監督瀬々敬久の初一般映画 | [comment] | |
B | 無花果の顔(2006/日) | 桃井かおりの長編初監督作 | [comment] | |
B | 釣りバカ日誌3(1990/日) | ○ 五月みどりがゲスト | [comment] | |
B | ちぎれた愛の殺人(1993/日) | ● 佐野史郎のサイコサスペンス | [comment] | |
B | 国士無双(1986/日) | ○ 時代劇コメディ。伊丹万作作品のリメイク | [comment] | |
B | 忠直卿行状記(1960/日) | ○ 菊池寛原作、市川雷蔵の文芸時代劇 | [comment] | |
B | 堂堂たる人生(1961/日) | ○ 裕次郎・芦川いずみのサラリーマンコメディ | [comment] | |
B | 嵐の中を突っ走れ(1958/日) | 裕次郎&北原三枝アイドル時代の日活青春アクション | [comment] | |
B | 肌の隙間(2004/日) | ● ピンク四天王・瀬々作品 | [comment] | |
B | 自由戀愛(2004/日) | ○ 大正時代の女性の自立物語。岩井志麻子原作 | [comment] | |
B | CLOSING TIME(1996/日) | ○ 小林政広監督デビュー作 | [comment] | |
B | 若い東京の屋根の下(1963/日) | ○ 吉永小百合全盛期の青春映画 | [comment] | |
B | あばれ獅子(1953/日) | ○ 阪東妻三郎の遺作。原作「勝海舟」 | [comment] |
A・・コメント、私とあとお二人 B・・コメント、私とあとお一人 C・・私だけじゃ信用できない?
この映画が好きな人達このPOVを気に入った人達 (17 人) | tredair 浅草12階の幽霊 kt きわ けにろん 水那岐 KEI ペペロンチーノ picolax jean 夢ギドラ マッツァ スパルタのキツネ 町田 ことは リーダー tomcot |