[POV: a Point of View]
蓮實重彥ベスト141
本邦映画ファンのカリスマにしてトラウマ 蓮實先生のベストセレクト
B | リリー(1953/米) | チャールズ・ウォルターズ | [comment] | |
B | 勇者の赤いバッヂ(1950/米) | ジョン・ヒューストン | [comment] | |
B | 天国の門(1981/米) | マイケル・チミノ | [comment] | |
B | 緑色の髪の少年(1948/米) | ジョセフ・ロージー | [comment] | |
B | 飾窓の女(1945/米) | フリッツ・ラング | ||
B | 脱出(1945/米) | ハワード・ホークス | [comment] | |
B | いちごブロンド(1941/米) | ラオール・ウォルシュ | [comment] | |
B | 死刑執行人もまた死す(1943/米) | フリッツ・ラング | ||
B | 暗黒街の弾痕(1937/米) | フリッツ・ラング | ||
B | 偉大なるアンバーソン家の人々(1942/米) | オーソン・ウェルズ | ||
B | ウィンダミア夫人の扇(1925/米) | エルンスト・ルビッチ | [comment] | |
B | 風(1928/米) | ヴィクトル・シェーストレム | ||
B | 河(1951/米=仏=インド) | ジャン・ルノワール | ||
B | ファミリー・プロット(1976/米) | アルフレッド・ヒッチコック | ||
B | 四十二番街(1933/米) | ロイド・ベーコン | ||
B | 熱砂の秘密(1943/米) | ビリー・ワイルダー | [comment] | |
B | ポパイ(1980/米) | ロバート・アルトマン | ||
B | 断絶(1971/米) | モンテ・ヘルマン | ||
B | ハメット(1982/米) | ヴィム・ヴェンダース | [comment] | |
B | クレオパトラ(1963/米) | ジョゼフ・L・マンキーウィッツ | [comment] |
未登録『香も高きケンタッキー』ジョン・フォード/『結婚行進曲』エリッヒ・フォン・シュトロハイム/『栄光』ラオール・ウォルシュ/『港々に女あり』ハワード・ホークス/『女性たち』ジョージ・キューカー/『パームビーチ・ストーリー』プレストン・スタージェス/『曳き舟』ジャン・グレミヨン/『偽れる装い』ジャック・ベッケル/『デデという娼婦』イヴ・アレグレ/『女の一生』アレクサンドル・アストリュック/『ヴァニナ・ヴァニニ』ロベルト・ロッセリーニ/『時は止った』エルマンノ・オルミ/『オトン』ストローブ=ユイレ/『ちゃちなブルジョワ』マリオ・モニチェリ/『悪の塔』アベル・ガンス/『乙女の星』クロード・オータン=ララ/『傷心』同/『挑戦』フランチェスコ・ロージ/『弾痕』アンリ・ドコアン/『さすらいの涯』ジーン・ネグレスコ/『想い出』アナトール・リトヴァク/『かくて我が恋は終りぬ』コンプトン・ベネット/『今は死ぬ時だ』バッド・ベティカー/『ルイジアナ物語』ロバート・J・フラハティ/『スチームバス 女たちの夢』ジョセフ・ロージー。ABCは制作国別。これが入るの、とか、あれはないの、とかありますね。何とかして全部観たいものです。
この映画が好きな人達このPOVを気に入った人達 (5 人) | 浅草12階の幽霊 DSCH KEI irodori ロープブレーク |