コメンテータ
ランキング
HELP

kawaさんの人気POV 投票更新順

人気のPOV気に入った人
-海外SF小説の映画化作品-海外SF小説を映画化した作品を集めてみました。一言コメント=(「原作小説の題名」/原作者名 ) です。 ○アルファベット表記は、製作年代です。A=50年代以前 B=50年代 C=60年代 D=70年代 E=80年代 F=90年代  G=2000年代                                                        ○映画登録リクエスト中にある該当作品...『ナイトフォール 夜来たる』(2000)。 ○未リクエストの作品...『龍宮城』(1929)、『獣人島』(1932)、『縮みゆく人間』(1957)、『脳を喰う怪物』(1958)、『金星ロケット発進す』(1961)、『いれずみの男』(1968)、『ミステリー島探検/地底人間の謎』(1972)、『縮みゆく女』(1981)、『火星人ゴーホーム!』(1989)。 ○テレビ・シリーズ化されている小説。◆不思議な村(1971)、火星年代記(1979)、デイ・オブ・ザ・トリフィド(1981)、新・宇宙戦争(1988)。dov, Orpheus, , ジョー・チップほか18 名
-ビデオ・DVD発売希望のサスペンス・ホラー映画-古典的スリラー、隠れた逸品、多大な影響を与えた作品など、ビデオ再販、DVD発売を特に希望したいサスペンス、ホラー映画を集めてみました。登録リクエスト中にある希望作品。暗闇にベルが鳴る。 , Orpheus, わっこ, モモ★ラッチ
-幽霊屋敷を描いたホラー映画-幽霊屋敷テーマのホラー映画を集めてみました。Orpheus, ナッシュ13, Madoka, あまでうすほか6 名
-何がなんでも盗み出す!-ケイパー物、襲撃を扱った映画を集めてみました。Orpheus, , tkcrows, ドドほか5 名
-地球侵略を描いたSF映画-地球侵略テーマのSF映画を集めてみました。A=50年代 B=60年代 C=70年代 D=80年代 E=90年代 F=2000年代                                                                                                                                                 Orpheus, シーチキン, クワドラAS, t3bほか9 名
-SFファンタジー映画のヒロイン達-コスチューム・プレイで魅了してくれたり、とても印象的だったヒロインが登場する、SFファンタジー映画を集めてみました。ミラ・ジョヴォヴィッチ、ジェニファー・コネリー、キャロライン・マンロー、シビル・ダニング、ユマ・サーマン、ヘレン・スレイター、アリシア・シルバーストーンetc  Orpheus, AKINDO
-別の俳優、監督が関わるはずだった映画-出演が予定されていたにも関わらずスケジュール的に合わなくなり出演を断念、出演オファーされたものの、脚本・役柄に納得がいかず降板、製作者と意見が衝突し監督の座を降りたなど、本来なら、別の俳優・監督が関わるはずであった映画を集めてみました。 ※噂段階のものも含めていますので、もし違っていたらごめんなさい。※A:60年以前 B:60年代 C:70年代 D:80年代 E:90年代 F:2000年代Orpheus, 浅草12階の幽霊, , mootほか40 名
-終末を描いたSF映画-核戦争、人口過剰、天体衝突etc。様々な題材で描かれてきた人類の受難。古今東西の終末SF映画を集めてみました。※受難後にたくましく生き抜こうとする人々を描いた作品も含めました。 A=50年代 B=60年代 C=70年代 D=80年代 E=90年代 F=2000年代 ○登録リクエスト中にある該当作品...マッド・ライダー、グランド・クロス。 ○その他該当作品。スレッズ、テスタメント、地球全滅。Orpheus, 死ぬまでシネマ, ナッシュ13, わっこほか12 名
-アカデミー賞脚本・脚色賞ノミネート作品(90年代前半)-脚本部門が高い評価を受けた、アカデミー賞オリジナル脚本・脚色賞ノミネート作品を集めてみました。(91年~95年公開作品を対象)   A=オリジナル脚本賞受賞  B=脚色賞受賞  C=ノミネート作品   Orpheus, Kavalier
-アカデミー賞脚本・脚色賞ノミネート作品(80年代前半)-脚本部門が高い評価を受けた、アカデミー賞オリジナル脚本・脚色賞ノミネート作品を集めてみました。(81年~85年公開作品を対象)   A=オリジナル脚本賞受賞  B=脚色賞受賞  C=ノミネート作品  ※未登録作品数(7作品)Orpheus, m, KADAGIO
-アカデミー賞脚本・脚色賞ノミネート作品(70年代前半)-脚本部門が高い評価を受けた、アカデミー賞オリジナル脚本・脚色賞ノミネート作品を集めてみました。(71年~75年公開作品を対象)   A=オリジナル脚本賞受賞  B=脚色賞受賞  C=ノミネート作品  ※未登録作品多数(8作品)Orpheus, Kavalier
-アカデミー賞脚本・脚色賞ノミネート作品(70年代後半)-脚本部門が高い評価を受けた、アカデミー賞オリジナル脚本・脚色賞ノミネート作品を集めてみました。(76年~80年公開作品を対象)   A=オリジナル脚本賞受賞  B=脚色賞受賞  C=ノミネート作品  ※未登録作品数(7作品)Orpheus, Kavalier
-ウィリアム・キャッスルと関連作品-観客を驚かすために客が座る椅子に電気ショックを与えるギミックを取り付ける、観客が死亡した場合を考慮して、映画館に看護婦を待機させて、あらかじめ保険も用意しておく、自ら霊柩車に乗って劇場に駆けつけては棺桶から登場して驚かしてみせる、など見せ物に徹した映画製作を続けたプロデューサー、ウィリアム・キャッスル(1914生-1977没)の関連作品を集めてみました。 A=プロデュース作品などキャッスルに直接関連した作品 B=キャッスルに影響を与えたもしくはオマージュを捧げた作品 C~F=大きく謳われた宣伝方法などキャッスル作品を連想させられる作品(C=保険/D=音響効果/E=立体映像/F=上記以外) わっこ, トシ, 24, SUMほか10 名