★4 | なんだー、結構楽しめるじゃん。[2001/9/24] (onomon) | [投票] |
★4 | ベタベタのラブストーリーだと思い込んで敬遠していたが結構面白かった。
タイタニック号の悲劇とその背景を描いた歴史ものとしても高く評価されるべき。 (イアイドー) | [投票] |
★4 | 劇場で黒い涙を流しましたとも!←マスカラがね… (wei) | [投票] |
★2 | これはこれで良いです。私的にはこういうお話に興味が湧かないので。 (サイキック!) | [投票] |
★5 | 自分の意志をキッチリもって生きていきたいと思いました。そして夢も。 (ロココ) | [投票] |
★1 | 「事実の忠実なる再現」を目指した映画は、永遠に「真実」を超えることはできない。 (movableinferno) | [投票(1)] |
★3 | 3時間が結構早く感じたので、それなりに楽しめた。でも一番グッと来たのは主人公以外の乗客たちが運命と対峙するあたり。 (ADRENALINE of Adrenaline Queen) | [投票] |
★4 | どうかこれで冷血キャメロンが、自分をストーリーテラーなどと勘違いしませんように [review] (てれぐのしす) | [投票(5)] |
★5 | 何だかんだ言っても、これだけの超話題作。いいに決まってる。ケイト・ウィンスレットはディカプリオを食ってしまうくらい、迫力のある演技だった。 (やんた) | [投票] |
★2 | 備えあれば憂い無し。2001.9.4 [review] (ハイズ) | [投票] |
★2 | あらわになった巨大なスクリューを見て、同じスケールで戦艦大和をやってくれないだろうかと思ってしまった。 (ぢるぢるちゃん) | [投票] |
★3 | パニックにおける人間模様ととして観るにはソレなりの予備知識があった方がおもしろいがただ主人公2人の話に主体に見るとあまりにもチープな内容です。
[review] (スパイク) | [投票(1)] |
★1 | 映像だけで2にはなるかなとも考えたけど…それを相殺するほどにくだらない脚本のためにやっぱり1。 (メメクラゲ) | [投票] |
★3 | 映画館で観たときには、まるで記録映画でも観ているような迫力に感心しました。
TVで観たらちゃちかった・・・。 (キノ) | [投票] |
★2 | 実はあのババアが主役。かなりの曲者。 [review] (d999) | [投票(21)] |
★3 | ぽっちゃりして古風なケイトの顔立ちと雰囲気がよかった.あのシーンさえなければ・・・.サービス精神ゆえなのかもしれないけど絶対蛇足だ! [review] (ミウ) | [投票(1)] |
★4 | 映像に関しては文句無し、ラブストーリーに関してもこのぐらいのスケールの話ならこれくらいが丁度イイね。・・・・が、多少長いか・・・ (あき♪) | [投票] |
★3 | 元気がない時に観たせいか,追い詰められた人間の醜い部分が描かれすぎていて,その自己中心的な様子に少しげんなりした.次は元気があるときに観てみます. (Passing Pleasures) | [投票] |
★2 | 企画はこうして作られる [review] (ペペロンチーノ) | [投票(61)] |
★5 | 脚本、監督の愛に泣いた。 (ふりてん) | [投票] |
★2 | ゴージャスなだけで薄っぺら〜というか。。付いてけない。 (foo) | [投票] |
★5 | 本作を含めて話題作に1点を付けるのを、ステイタスと感じている人はいませんか? ホームページ「カルト・ザ・タイタニック」を開いています。よろしければお越し下さい。 [review] (アルシュ) | [投票(32)] |
★3 | カルテットの面々、船長、落下の途中スクリューに当たった人・・・人間の生き様がカッコいい、但しジャックとローズ(老ローズ除く)は要らん、むしろ邪魔 (X68turbo) | [投票] |
★2 | 畳み掛ける超偶然(ご都合主義)で彩られた脚本破綻のゴジラ映画。ジャンルとしては大仕掛け特撮娯楽アイドル恋愛パニック映画としてインドマサラ映画のような超豪華さ。ジョン・ウーに撮らせればもっとヒットしたと思われる。 (相田くひを) | [投票] |
★4 | 映画好きな人からは批判的な意見が多いが、基本的に面白い映画だと思う。それは実話のエピソード=船長、音楽隊、etcの面白さであり、それを表現できたキャメロンの力でもある。ただ、必要以上にもてはやしたメディアとそれに乗っかった人々への反感は正直ある。 (鋼) | [投票] |
★4 | 劇場最前列からの視点では、沈みゆくタイタニックよりケイト・ウィンスレットの二の腕のほうが恐かった。 (chilidog) | [投票(2)] |
★2 | CGを駆使した映像にだけ得点。ストーリーは陳腐で退屈。 (Osuone.B.Gloss) | [投票(1)] |
★3 | 劇場に見に行ったけど、TVやってたんでまた観た。あの声は無いだろう<01-08-31> (AQRA) | [投票(2)] |
★3 | 感動はしなかったけど、ドキドキはした。けど、ハリウッド映画に関してはこの感情が一番大事なんじゃないのかな? (バーンズ) | [投票] |
★3 | 船出のシーンはどの映画でもたいがいは美しい。特にそれがタイタニックであればなおのこと。えっ?悲恋?デカプリオ?まあ、あんなもんでしょう。 (れいし) | [投票] |
★0 | ちょっとした自慢。 [review] (cinecine団) | [投票(6)] |
★1 | あの事故で死んだ人達は、これを観たらどう思うだろう。これじゃ、まるでジャックとローズの恋を盛り上げるためにタイタニックが沈んだみたい。以下、かなり長いので嫌いな人だけ読んで下さい [review] (mize) | [投票(44)] |
★1 | ギャグでしょ、ほとんど (まご) | [投票] |
★3 | 確信犯的な爽快感と陳腐さ。作り手は意識してこうしてるのだし、
割り切って楽もう。
[review] (ちわわ) | [投票] |
★3 | あ〜〜〜んな事やこぉ〜〜〜んな事が起きたソノ後は、もう、お腹イッパイでしゅー。 (ボイス母) | [投票] |
★3 | 感動するのは生きるために必死な人間同士の葛藤のシーンだけ2人の愛し合っているシーンなんてどうでもいい、しかしヒューマンドラマしては今までに映画化された作品の方がいいと思う。この作品はシリアスな展開が薄いのが欠点でも迫力のCGが大分足りない分をカバーしているのでまだ許せる、グロリア・スチュワートの出番をもっと増やすべきだったあのブスばっかうつされても仕方ない。 (わっこ) | [投票(1)] |
★3 | タイタニックという大舞台に、ドラマの厚みが追いついていない。恋愛ものとしてもパニックものとしても甘くて中途半端な映画。 (薪) | [投票(1)] |
★2 | 彼氏がビデオをプレゼントしてくれた。今でも円満な関係にあるので、実際、捨てるに捨てられず困っている。 (はしぼそがらす) | [投票(4)] |
★2 | あれだけ制作費をつぎ込んで、あのこだわりのない映像はどう? [review] (ホロホロ) | [投票(3)] |
★4 | ストーリは客の望みのままに。大金をかけて感動作品を作った、その作品テーマが...滑稽。娯楽として90点。 (ソゼ) | [投票] |
★2 | タイタニックって言葉がすでに触れてはいけない恥ずかしいものになってる。 [review] (デンドロカカリヤ) | [投票(2)] |
★4 | 私は冷たい海に沈んで死にたくはないが、「こういう恋愛をしたかった」と思うことがある。 [review] (たいへい) | [投票(1)] |
★4 | ディカプリオの輝く若さに切なくなった。女は図太い。 (KADAGIO) | [投票(1)] |
★3 | 俳優を声優に起用した浅はかなテレビ局に対して☆1。 (鏡) | [投票] |
★1 | 壮大なスケールはCGだけ、甘ったるすぎて胸に迫るものがなかった。ディカプリオと相性が悪いのかと考えたが、やはりどうも単調な気がする。 [review] (kinop) | [投票(1)] |
★3 | 私の記憶に一番強く残っているのは、予告編で見た折れた船首?船尾?から落下する人が、途中のマストかなんかに当たってくるっと人形のように落ちていく描写でした。あれだけはすごかったと思います。 (トシ) | [投票] |
★2 | 巷では泣ける泣けると評判だが、どこで泣けばいいのか分からない。 (あおのり) | [投票] |
★5 | 僕としてはメインの恋愛はどうでもいいのよ。死を目の前にした人たちの行動だけで5点。特に音楽隊ね。 (アッチョンブリケ) | [投票] |
★2 | 睡魔との戦いでした。 (ババロアミルク) | [投票] |
★3 | 前半が蛇足という珍しい映画。最初からパニックシーンだったら…。 (dahlia) | [投票] |