コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説(1984/米)
- 更新順 (3/4) -

★5アドベンチャーものの最高傑作。 (ふりてん)[投票]
★4学生のころ劇場で見た作品。展開がスピーディーでワクワクドキドキしながら 観たことを覚えています。 (しゅんたろー)[投票]
★4シリーズで一番好き。ハリソンがいちばんマトモな時期ですわよね。 (WaitDestiny)[投票]
★3続編失敗の例。『レイダース』と比べちゃうとどうしても翳りが。 [review] (vinzee)[投票]
★4トロッコしか印象に残っていないが4点。じゃ、トロッコが4点なのか。 (BRAVO30000W!)[投票(1)]
★4僕の趣味形成に大きな影響を与えた作品。ストーリー、アクション共に今見ても色あせてないのがすごい! (ぺろぺろ)[投票]
★5シリーズ中、一番ワクワクしたのがこれ!子供の頃何回も見ました。あのスープとシャーベットには……やられましたね。何より始めに思い出します。 (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票(1)]
★2どうして、ノリが悪いのかと考えたら、インディーの相方の女性が、前作と違って、嫌いなタイプの女性になっちゃったからだと、気が付いた。感情移入が難しい。 (ガンダルフ)[投票]
★4小6の時に両親を引き連れ映画館へ出向いたものの、ちょいと出遅れほぼ満席状態。渋々最前列で鑑賞、親子3人でアヒョ〜ってなった。アヒョ〜ってなった。 (レディ・スターダスト)[投票(5)]
★4冒頭の上海のキャバレーでのダンスから解毒薬のビンのシーケンス、もう最高としか、いいようがないです。そして窓、車、飛行機、そり、と、立て続けに連なるアクションを、観たあとで、なんどもなんども頭の中で繰り返したっけ。 (エピキュリアン)[投票(2)]
★5トロッコ、トロッコ、トロッコ。つり橋、つり橋、つり橋。中盤(儀式を覗き見)はやや退屈だったけど、『ターミネーター2』同様に続編のジンクスを見事に克服。シリーズ中最高傑作です。『グーニーズ』の中国人が弟子というのも味噌! (氷野晴郎)[投票(1)]
★4これがシリーズの中で一番すき!キー・ホイ・クァンがかわいいっ☆ (エリ-777)[投票]
★3何でケイト=キャプショーなの〜?ウヘェ。と思ったものですが,何度も視ていると「Anithing goes」のイントロが可愛く見えてくるのです。・・・って俺がジジィになってきてるのか!? (死ぬまでシネマ)[投票]
★4何気にロイチャオが出ていたのがうれしかったです。 (Henri Le Dix)[投票]
★3きっと面白いんだろうけど、何度挑戦しても途中で寝ちゃうの。不思議。 (りゅうじん)[投票]
★4ジェットコースタームービーと言ったらこれでしょ。あれよあれよと見てしまうけど、見せる方は大変でしょうね。 (ぱーこ)[投票(1)]
★4内容はよかった。が、戸田奈津子のあまりの無知さに−1。ヌルハチぐらい百科事典引けば載ってます。ちゃんと調べろ。上辺だけ飾るのはやめてほしい。 (まゆげ)[投票(3)]
★4シリーズの中で一番面白かった。 [review] (kinop)[投票]
★4ケイトキャプショーがカワイイ。ハリソンと子供の交流がとてもいい。 スピルバーグの父親観がよくわかる。 (トシ)[投票(1)]
★3この映画観て「トロッコってこんなに凄い乗り物だったんか」と気づいた人も多かろう。 (荒馬大介)[投票(1)]
★5シリーズの中で一番好きな作品。ハリソン・フォードが一番光っていた時ではないだろうか。インディが何故こういう人物なのかも続編小説で是非ごらんください。 (Vader)[投票]
★5当時、見終わってテーマ曲が1週間頭から離れなかった。 (マルタダ)[投票]
★5キー・ホイ・クァンになりたかった! (nsx)[投票(5)]
★5小学生のわたしにとって、インディは憧れでした。 (ケンスク)[投票]
★3五感に訴えかける気持ち悪さてんこもり。小さい頃、映画館で泣き叫んだ覚えあり。 (ズブロッカ)[投票]
★4やっぱ、このシリーズは何回見ても楽しい (pako)[投票]
★21作目の方が良かった。トロッコで走るシーンは映画館の最前列で見ることをおすすめします。 (chokobo)[投票]
★3なにげに気持ち悪いシーンがいっぱい。 [review] (Cadetsファン改めジンガリーLove)[投票]
★3冒険活劇はこれぐらいやってくれないと楽しめなくなっている自分がいます。 (jun5kano)[投票(1)]
★4小さい頃何度も観た作品。 (サー)[投票(1)]
★5冒険の舞台がほぼ一個所だったこと以外不満なし。あの世界地図の上に航跡が引かれていくのが好きなんだよねー。 (おーい粗茶)[投票]
★595点。傑作シリーズ。つべこべいわずに楽しんだ人の勝ちでしょ(^-^ (ナッチモニ。)[投票(5)]
★5「これは転覆じゃない!墜落よ!」 (RaVeN)[投票]
★5ノンストップ・アクション映画の代表作。シリーズ中でもこの作品が一番である。 (ジェリー)[投票(1)]
★5[ネタバレ?(Y2:N2)] 心臓抜き取るシーンの音楽が頭についてはなれな〜い! (Fantasia)[投票]
★4活劇の王様であると共に、ユーモアの宝庫。ギリギリで帽子を拾うシーンなんて超おかしい。 (R2)[投票]
★4あの音楽をきくと冒険にでたくなるね。 ()[投票]
★4とりあえずすき (ゴリゴリ13)[投票]
★4このシリーズって全部面白いからすごいよね。考古学楽しそーって思うもん。 (Sungoo)[投票(1)]
★4詰め込み過ぎが心地いい。 (モン)[投票]
★4サルの脳味噌にアリスープ、ミイラ工場が忘れられない。あれ?ミイラ工場は違う? (雪汁C)[投票]
★2子どもたちには観せられない。さじ加減を間違えたな,スピルバーグ。わざとやったんなら1点じゃ。 (もーちゃん)[投票]
★4金曜ロードショウ、日曜洋画劇場、どっちか忘れたけど、やるたびに見ていた。(しかも毎回面白かった。) (ミイ)[投票(1)]
★3バラ売りして下さい。 (黒魔羅)[投票]
★4これぞ娯楽映画! (あすらん)[投票]
★310代の頃、友達と映画館に観に行ったが、観終わった後、 「もう一回観よう」と言われて連続で観てウンザリした。 一回だけだったら良かったのに。 (fazz)[投票]
★4まさに冒険活劇。監督の個人趣味に走りまくった映像が画面内で暴発。 (ペソ)[投票]
★4象がでてくるのがこっちだっけ? (モンキー)[投票]
★3ジェットコースター的仕掛けは確かに面白いが、東洋文化の勘違いが甚だしい。 (さいもん)[投票]
★2レイダースのほうがまだ良かった。 (つね)[投票]