★5 | 何度観たかわからないくらい観た。観れば観るほど面白い。これだけで良かったのに・・・2、3はちょっと・・ (ミジンコ33) | [投票] |
★3 | 博士というキャラをつくったのが、成功なんでしょうね。あとは、計算ずくの、タイム・パラドックスをからめたギャグの応酬。それだけ。 (エピキュリアン) | [投票(1)] |
★4 | クリストファー・ロイドのオーバー・アクションに嫌味がなくて、リズム感をつけていた。素直に、とても楽しめた。2以降を予感するというより確信する終わり方には、ちょっと嫌な思いをしたが、、それくらい。 (ガンダルフ) | [投票] |
★5 | 僕はこれから先、これ以上の作品には出会えないような気がします。 (チュンヤ) | [投票] |
★5 | 商業映画としては最高傑作でしょう。今でも時々観たくなります。 (Curryrice) | [投票] |
★5 | 文句のつけようがない大作。全てが完璧。 (まのじん) | [投票] |
★5 | 不滅の作品☆とにかく面白い!あのパーティのシーンが好き・・・ (エリ-777) | [投票] |
★4 | とりあえず、理屈は抜いてもいいんじゃない? とにかく面白い映画でした。 (makk) | [投票] |
★5 | 私の人生を変えてしまった。小学生だった。 [review] (テトラ) | [投票(2)] |
★5 | 明解な娯楽。テーマも単純で、スカっとする。続編があるのもワクワク愉しみで、裏切られなかった。キャラクターもいい。 (ebi) | [投票(1)] |
★4 | 先端の技術を使ったタイムマシン。 なのに、燃料不足にプロムに雷にデロリアン。 視点が科学でなく、身近な所においたが故の成功作品だったんでしょうな。 (ヒコ一キグモ) | [投票] |
★5 | 俺にとってのハリウッドへのゲートですね。 (OZ) | [投票] |
★5 | う〜ん!凄い!!ハリウッドって・・・と思った映画。この映画あたりから、ハリウッド映画の在り方がどんどんエスカレートしていったような感じ?昔からあるタイムマシーンというネタを車という日常のツールに繋げたのが凄いと思う。 (sangfroid) | [投票] |
★4 | 単純な話だけど、楽しくできてますね。 (りゅうじん) | [投票] |
★4 | この頃のハリウッド映画は良かった、と思えるのは自分が若かったせいだからなのか??? (宇宙人) | [投票] |
★4 | 年齢を問わず楽しめる娯楽作。ハリウッドらしい作品。 (surarindq) | [投票] |
★5 | 小学生の時に初めて見た映画で、ビデオに録画して100回は見た。
何度見てもおもしろい。 (ピレス) | [投票] |
★5 | 邦画と完全にサヨナラした映画。 (マルタダ) | [投票] |
★4 | 登場人物がみんなどことなく間が抜けていて、理屈抜きに楽しい。 (yoda) | [投票] |
★5 | 実用的な車とはいいがたいデロリアンがタイムマシンとしては役に立つだなんていいじゃん! (白羽の矢) | [投票] |
★4 | お子さまランチをものすごく堪能した気分 (tacsas) | [投票(6)] |
★5 | とても面白い映画でした。発明家の髪型ってこういう人が多いのだろうか。 (hidering) | [投票] |
★3 | これほど古くならない映画ってない気がします。
ご家族でもとても楽しめますしもちろん大人だって〜。
とても爽快なSF作品だと思います。 (ババロアミルク) | [投票] |
★5 | こういうの作ってこそハリウッドも王様でいられるんだよね。 (kazya-f) | [投票(3)] |
★5 | タイムマシン物の中では最高傑作! (pako) | [投票] |
★5 | 2、3を観たら再び1に戻って観たくなるぐらい楽しめました。
ダンスパーティーのシーンは笑えます。 (みかりん) | [投票] |
★5 | これは面白い!!文句無しの5点です! (Youichi) | [投票] |
★4 | 当時子供心に「デロリアンほっすぃ〜」ってずっと思ってました。 (washout) | [投票(2)] |
★5 | 何度観ても楽しく観れる。さらに言えば「1」がやっぱり一番おもしろい。 (ピンクパンサー) | [投票] |
★5 | ドラえもんで育っている日本人はタイムマシンに弱い。 (Smoking Clean) | [投票] |
★4 | 映画史に残る名車デロリアンを生んだだけでもこの作品の偉大さが分かる。恐るべき娯楽大作の序章。 (jun5kano) | [投票] |
★4 | あの車、本当に売ってるってすごいよね。 (YUKA) | [投票] |
★5 | 吝嗇なぼくは当時どんな映画でも3回観ていた。2回目で伏線の巧さに舌を巻き,3回目で再確認して感心した。その夜蒲団の中で再上映してまた感心した。 (死ぬまでシネマ) | [投票(2)] |
★4 | タイム・パラドックスなんて、気にしなくても意外とどうにかなるもんだよ。のび太を見てみろ。 (cinecine団) | [投票(8)] |
★4 | 小さい頃、何度も何度も観たもんです。 (サー) | [投票] |
★5 | デロリアンほしいなっ。マイケル・J・フォックスの演出もよい。
カクンカクンに歩く姿にだめっぷりがでてて◎。 (まなと) | [投票] |
★5 | ハリウッド最高! まさに「子どもから大人まで」推奨の一本。「2」と「3」も観るベシ! (桂木京介) | [投票] |
★5 | 題名がうまい、二通りの解釈ができる。親子でやり取りが似通っている所、笑ってしまいました。 (takud-osaka) | [投票] |
★4 | 「博士」と「少年」の友情の物語。むかしは日本でも博士と少年は仲良しだったんだよね(マンガの話)。 (おーい粗茶) | [投票(2)] |
★4 | 何回観たか(TVで!)パンツはCK (バック・フィーバー) | [投票] |
★4 | やっぱ面白いですね。ハリウッド万歳! (キリ) | [投票] |
★4 | 空中に浮くスケボーみたいなやつ欲しいっす。 (けんた) | [投票] |
★4 | 子供心にすんごいおもしろかった。抑えるとこ抑えてる感じ。 (ケンスク) | [投票] |
★5 | たぶん何百回見ても、飽きない映画。たのしい 〜。 (すやすや) | [投票(2)] |
★5 | おもろかった。エンディングに「to be continude」(←スペール違う?)が出ても許せた唯一の映画。 [review] (ピロちゃんきゅ〜) | [投票(2)] |
★5 | いや、ほんと何度見てもいい映画です。若い頃のお父さんが特にいい味出してる。 (ダンナ) | [投票] |
★4 | 文句がつけられない出来。でも4点だけど。5点は簡単にはあげられません。 (tenri) | [投票] |
★5 | 100点。子供の頃にこういう映画に出会えると、一生映画が好きになるんでしょうね(^^ (ナッチモニ。) | [投票] |
★5 | 素直におもしろい ハリウッド映画でもやっぱりこういうのはおもしろいといえる (マルコ) | [投票] |
★3 | マイケル・J・フォックス年齢不詳すぎ。 (Cadetsファン改めジンガリーLove) | [投票] |