コメンテータ
ランキング
HELP

さんのコメント: 更新順

★4天安門(1995/米)天安門事件の内幕。「広場が血浸しにならなければ、中国人は目を覚まさない」。運動に分裂はつきものなのか。[投票]
★3インデペンデンス・デイ(1996/米)元旦の大画面の劇場で。雲を割る巨大円盤、羽虫のように湧き出してくる敵の大群、イカ臭い異星人。[投票(1)]
★3接続 ザ・コンタクト(1997/韓国)韓国のトレンディ映画? でもフンイキはよいんだな。[投票(1)]
★4旅人は休まない(1987/韓国)赤は闇の色。冥界巡り。[投票]
★5惑星ソラリス(1972/露)亡霊との対話、だがそれは対話なのだろうか。 [review][投票(9)]
★3逆噴射家族(1984/日)家庭内殺し合い映画。親父が立て篭もるのはトイレ(^^;〔3.5〕 [review][投票(4)]
★3身も心も(1997/日)「さあどうだっ!て体には気後れする・・」。絡み合いがエロい。 [review][投票(1)]
★2北京原人 Who are you?(1997/日)けっして、けっしてダ作ではない。 [review][投票(4)]
★2悪魔の受胎(1981/英)ぶっとい管を通っていく無数の巨大なオタマジャクシ。それが何ナノか、見た当時(小学生の頃)はさっぱり分からなかった。[投票]
★3DOOR III(1996/日)ニンゲンがバケモノへと歪んでいく、まさにその一瞬。感動的なまでに怖い。 [review][投票]
★3GONIN2(1996/日)唸る御手製日本刀! 破綻してるけど、すき。[投票]
★3サウスパーク 無修正映画版(1999/米)15歳以下向けのR-15映画。 [review][投票(4)]
★4アイズ ワイド シャット(1999/米)見出し得ぬ他者としての「女」、それとの和解(?)。[投票(1)]
★4スタンド・バイ・ミー(1986/米)探しに行くのは何故か死体。でも、それがよい。[投票(2)]
★4「A」(1998/日)いまだに残存するオウム信徒をめぐるドキュメンタリー映画。労作。難点は視座の曖昧。 [review][投票(2)]
★3TOKYO EYES(1998/日=仏)フィギュア人形な吉川ひなの、オタク青年《K》こと武田真治、キレそであぶないビートたけし。地に足つかないカンジがキモチ好い。[投票(2)]
★4ニンゲン合格(1998/日)来し方、行く末。ぽっかり空いた現在。 [review][投票(5)]
★3ドラゴンハート(1996/米)人間的な、あまりに人間的なドラゴンのモーション。けれどこれだけアクティブなドラゴンもそれまでいなかったので、よしとしましょう。 [review][投票]
★4コンタクト(1997/米)宇宙の果ては、私の果て。 [review][投票(22)]
★4エクソシスト(1973/米)子供はわけもなくこういうものに恐怖出来る。何故だろう? [review][投票(4)]