もーちゃんさんのコメント: 更新順
コンタクト(1997/米) | せっかくの好素材も,謎の大富豪が出てくるあたりで怪しくなり,突然の北海道がダメを押す。 | [投票] | |
ビバリーヒルズ・コップ(1984/米) | バーとバナナと「まずこの箱からだ!」に☆4。 | [投票] | |
ブレードランナー(1982/米) | 最終盤の圧倒的峰打ちに,主人公もこちらもただ呻くしかない。 | [投票] | |
アミスタッド(1997/米) | 史実なれど感情移入はちょっと難しい。 | [投票] | |
ガメラ2 レギオン襲来(1996/日) | 主演 自衛隊 [review] | [投票(3)] | |
宇宙戦艦ヤマト(1977/日) | 宮川スキャットに泣けるあなたはご同輩。 [review] | [投票(2)] | |
ブルワース(1998/米) | ご都合よろし過ぎる脚本,よって展開もありきたりで新味なし。 [review] | [投票] | |
機動警察パトレイバー 劇場版(1989/日) | アニメを超越した緊張感漂う本編に対し,底抜けにアニメなエンディングは相当にこそばゆい。 | [投票] | |
ガンジー(1982/英=インド) | 『遠すぎた橋』,そして本作。この流れが『遠い夜明け』で結実する。 [review] | [投票] | |
カラーパープル(1985/米) | スピルバーグ入魂の催涙映画も最後は浪花節。 | [投票] | |
スティング(1973/米) | 一気呵成にたたみ掛けます。昨今の映画とは別の意味で。 [review] | [投票(1)] | |
砂の器(1974/日) | ボディブローの連続で,観賞後は足にきた。 [review] | [投票(1)] | |
天空の城ラピュタ(1986/日) | この面白さ,国宝級。 | [投票] | |
機動警察パトレイバー2 the Movie(1993/日) | ちょっと斜に構えて,しかしニッポンを痛烈に指弾する。 [review] | [投票(2)] | |
ルパン三世 カリオストロの城(1979/日) | 「たかが娘っ子一人に,あいつらいったい何者だぁ?」その言葉,そのまんまお返しいたします。 [review] | [投票] | |
GODZILLA/ゴジラ(1998/米) | ゴジラが出現した途端,お話失速では困りますな。 | [投票] | |
マーズ・アタック!(1996/米) | ただ悪戯にブラックに展開し,ブラックな笑いを提供し,何の捻りもなくブラックに終わる。不快極まる。 | [投票] | |
ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒(1999/日) | 前半30分で力尽く。シリーズで積み上げたものを自らぐずぐずにしてしまった金子修介の罪は重い。 [review] | [投票(2)] | |
パーフェクト・ストーム(2000/米) | あのね,遭難ヨットの救助場面のほうが面白いようでは困るんだ。 | [投票] | |
ア・フュー・グッドメン(1992/米) | ニコルソンはホラーである。 [review] | [投票(3)] |