コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] エイリアン4(1997/米)
- 点数順 (1/3) -

★5ジャン・ピエール・ジュネによる,これまでのエイリアンに対するオマージュ。それに共感できれば絶対楽しい。 [review] (月魚)[投票(3)]
★5前作と趣が異なるのはエイリアンシリーズの伝統です(笑) [review] (考古黒Gr)[投票(3)]
★5良い二次創作 [review] (疑話)[投票]
★5リプリーが、中年の危機にッ。 (夢ギドラ)[投票]
★5実にキュートなエイリアン映画。おそらくリドリーと対極にあるような作品だが、エイリアンが出れば、エイリアン映画とするとこれは間違いなく傑作のひとつであると思う。 (O-Maru)[投票]
★5エイリアン自体に新たな魅力を持たせたと思う。いいですね〜。 [review] (pom curuze)[投票]
★5モラルとタフネスについての映画だとは、思いもよらなかった。 (オノエル)[投票]
★5エイリアン3でがっかりしたので、4はどうかなと思ってみたが予想をはるかに越えた面白さだった。1,2とは違った意味で映像のひとつひとつが鮮烈たっだ!! (ちくざん)[投票]
★4クローンとしてのリプリー、奇形児の同胞としてのリプリー、エイリアンの母としてのリプリー。本作のリプリーは非常に複雑な存在として描かれている。そのいずれにおいても、少々これみよがしな見せ場が用意されており、人によって好悪は分かれるところだと思うが、私はいいと思う。 [review] (ゑぎ)[投票(8)]
★4(公開時)エイリアン映画だと思って観る→2点。(今)ジュネを知りジュネ映画だと思って観る→4点。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(7)]
★4ウィノナ・ライダーキュート。リプリー悩む。ワタシノ存在ッテ.....。 [review] (ホッチkiss)[投票(7)]
★4ウィノナ・ライダーの役どころが好き。エイリアンのデザイン自体は前作に劣るが、転換発想的なストーリーはちょっといい。ところで、ちょっとニュースです。 [review] (mal)[投票(6)]
★4スーパーの魚売り場で手に取ったパックの養殖の二文字を見てさっさと戻してしまった時に、この映画を思い出した。グロテスクなシーンの数々は、リプリーが分身を焼き殺すシーンに集束している。 [review] (kiona)[投票(5)]
★4例によって悪趣味と紙一重の黒々とした笑いをちりばめるジュネ。彼自体からして何となく「エイリアンシリーズ」をハスに構えて笑ってる気がしなくもない。 [review] (はしぼそがらす)[投票(2)]
★4リドリー御大のエイリアンのイメージを考えて無いビジュアルになってるのだが私が好きなのでOK。このシリーズの監督のチョイスには痺れる。次はギリアム希望。 (t3b)[投票(2)]
★4一番感情移入できたのが、エイリアン。これ、いかに!? (ぼり)[投票(2)]
★4エイリアンという映画に1作目から隠されていたエロティックで倒錯的な要素を、初めて正面から取り上げて描いたのはさすが (はるきち)[投票(2)]
★4なんかいままでと印象ちがったけどこれはこれで好き。最後は涙涙です。可哀想。あの声が耳から離れない。エイリアンに埋もれるリプリーがうらやましい。 [review] (megkero)[投票(1)]
★4格が下がった感はあるものの、結構良かった。ファンの方には怒られるかもしれないけど、 [review] (カルヤ)[投票(1)]
★4エイリアン史上もっとも強烈な個性のバイプレーヤーたちが集合。それだけでも楽しめました。2ほどではないがパワーも巻き返したような。ジュネの選択は正解だったかも。 (tkcrows)[投票(1)]
★4ダリウス・コンジの水中シーンとウィノナ!あの水中シーンはわざわざ水に色をつけて撮ったそうです(『Gozilla』ですぐに真似されてましたね)。ただ、ジュネ作品としてはイマイチ。でも『エイリアン』じゃしょうがないかな (CGETz)[投票(1)]
★43が悪かった分こっちが良く感じる。ウィノナ・ライダーは、今後シガーニー・ウィーバーみたいに身体鍛えて肉体派に転向するのかと思った。 (peacefullife)[投票(1)]
★4おお!ブラッド・ダーリフがここにも。。彼は処女作で魂を抜かれたのか!? (のりβ)[投票(1)]
★4好きなんですけど....。 [review] (そね)[投票(1)]
★4監督はウィノナを可愛く撮りたかったらしい。確かにキュートだ。子供が、「エイリアンが可哀相」と言って泣いた映画。 (ボイス母)[投票(1)]
★4僕も首に線あったら便利なんだがな。 (96k)[投票(1)]
★4ジュネだったとは思いもよらず。かなり楽しめました。 [review] (valth)[投票]
★4気持ちわりぃー。 (ゴン)[投票]
★4テレビで見たエイリアン。テレビの洋画劇場でも結構楽しめた。 [review] (BRAVO30000W!)[投票]
★4悪くはない。悪くはないんだけれど、第一作のシンプルな凄みが体に刷り込まれていてどうしようも無い。復活ならず。 (AKINDO)[投票]
★4ウィノナ・ライダーの●●●に手を入れるシーン。苦痛とも快楽とも知れぬ表情の浮かぶ彼女の顔。いいっ(←変態?)。 (茅ヶ崎まゆ子)[投票]
★4ジャン・ピエール・ジュネはアクションを撮っても全然行けますね。ところでみなさんは、どのエイリアンシリーズがすきですか?僕は2>4=1>>>3です (サニーデイ)[投票]
★43が3なだけに4は見ていませんでした。で鑑賞。なるほど、3が嫌いな人の30%ぐらいの人は楽しめる作品に仕上っている。俺は好き。200年経ってリプリーは老けましたが… [review] (TO−Y)[投票]
★44作目なのに面白いとはさすがエイリアン・シリーズ。でもちょっと画面が暗すぎたな。何がなんだか良くわからないシーンも。 (stimpy)[投票]
★4んー。ジュネ好きの俺にはたまらん。・・・てゆうか毎作、監督の起用が渋くも革新的で良い。このシリーズを仕掛けている黒幕は凄ェな。きっと、お眼鏡にかなう監督が出てきたらまた続編作るかもね。ミッシェル・ゴンドリークリス・カニンガムあたり、どうよ? ()[投票]
★41作目、2作目は小さい頃に見たのでほとんど覚えておらず、3作目は残念ながら面白い映画とは思えなかった。でもこの4作目は意外にもかなり楽しめたと思う。それぞれのキャラに魅力があるし、ジュネ監督の創る映像も見応えあった。 (Ryu-Zen)[投票]
★4新型エイリアン=グログロエイリアン [review] (ねこすけ)[投票]
★4エイリアンが泳ぐ。それだけでいいんです (peaceful*evening)[投票]
★4ドラゴンハート』もそうだけど、なんでCGをクリーチャーの機動力UPにしか使わんのかなぁ (佐保家)[投票]
★4今までのエイリアンシリーズで一番、面白かった!!  [review] (ばるかん)[投票]
★4パールマン、ダーリフ、ピノン。個性派がイイ味だしてるネ。 (Henri Le Dix)[投票]
★4妙に明るい映画。1作目に比べると、細部等、大味な映画に仕上がってます。設定等、行き着くところまで来てしまった感があります。それにしても、エイリアン・ワールドでの地球上はどのような風景になっているのでしょう?気になる... [review] (kawa)[投票]
★4もうどーにでもしれくれ、ただジュネの感性がこのままハリウッド色に染まっちまったら誰が責任とってくれんだよ?! (LUNA)[投票]
★4 (『エイリアン3』からのつづき)……ところがどうしたことか! これ面白いんだよ! シリーズ最高傑作かも知れない。新たな方向性も加味され世界観も広がった。 (桂木京介)[投票]
★4監督にジェネ、主演にウィノナを抜擢それが大正解。映像も抜群に良い。 ()[投票]
★4そろそろネタ切れだと思う。しかしそれでも結構おもろかった。ウイノナかわいすぎ (蒼井ゆう21)[投票]
★4「3」でこのシリーズももうダメか?と思ったけど、「4」でまた盛り返す。 (白羽の矢)[投票]
★4ジュネとエイリアンはやや無理があったかな?でも好き。 (バーンズ)[投票]
★4ウィノナに4点。それ以外はゲンナリ。 (もっとうまくイジれよ) (モンキー)[投票]
★4さすがジュネ、エイリアンなのになにも起こらない映画を作ってくれた。 (映画ファン)[投票]