コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ライフ・イズ・ビューティフル(1997/伊)
- 投票数順 (7/8) -

★4こーゆー映画で感動できちゃうっていうのは、自分の周りが平和だってことだと思う‥‥ありがたいことです。 [review] (makiri_n)[投票]
★3スバラシイ家族だと思ったけど・・・それしか印象に残らなかった。 (MYU)[投票]
★5前半と後半のコントラストが絶妙だ。 (マサキ)[投票]
★2ガキ騙してどうすんの。リアリティのかけらもない。 (ぽんた)[投票]
★4チャップリンの作品には何かしら残るものが有るけどこの作品にはあんまり残るものは無かった。でも感動する良い映画。 (マック)[投票]
★3主人公のひょうきんさが,哀れを誘って良かった.でも一回見れば良いかな (yodaky)[投票]
★4ひとり息子が一歳になった頃の父親にはとても冷静に観られるものじゃなかったです。 [review] (おーい粗茶)[投票]
★5泣けはしなかったけど、これは凄い映画だと思う。 (TW200改)[投票]
★5ストーリーというより主人公の生き方を考えるとすごく泣けてくる。何度でも観たい映画。 [review] (takasi)[投票]
★4ストーリーがうんぬんよりも、全体の空気だな。 (さむさむらい)[投票]
★3愛が生み出す嘘は楽しいけれど、見せ場の後半が物足りない。素直に列車に乗ったりせずに、嘘をついて逃げまくる方が良かった。 (ミドリ公園)[投票]
★3普通におもしろかったけど、なんかうさんくささが。。 (リンプ)[投票]
★4実生活でも夫婦なんですね。 (TS)[投票]
★5かわいくて、笑えて、泣けて、幸せ、家族って本当に宝物。馬もいい! (レイナ)[投票]
★5笑いあり涙ありでいい映画でした。 (kt)[投票]
★3何てアグリーなタイトル付けるんだ。 (ズブロッカ)[投票]
★4家族の絆を感じました。親として頑張らねば。 (ぼくこくぼ)[投票]
★3浅くて深い映画。 [review] (セネダ)[投票]
★5見終わった後、思い浮かぶのは”家族の顔”ですね。 (Yukke)[投票]
★4決して軽くないテーマなのに、明るく仕立て上げているところに好感が持てる。ラストシーンは特に良かった。 (Yasu)[投票]
★1これはヒドイ。 (jj)[投票]
★2ジョゼにちょっとムカッ腹。でも名作。 [review] (tarou)[投票]
★4ベニーニの愛を感じることができない人にはきついかも。手法はともかくとして、愛が溢れている。 (ふりてん)[投票]
★5ラストは涙々。笑えるし泣けるってこういうことなのね。最高っす。 (暇人チャッキー)[投票]
★42回以上見たら、多分嫌いになる。 (しもしも)[投票]
★1何が「感動」なんだかちっとも判らない。全体的にだらけ過ぎ。最後の戦車のシーンだけが ちょっと良かった。 (Lycaon)[投票]
★5あったかい“嘘” (忠節橋)[投票]
★5悲壮感漂うコメディ。見ている間よりも、見終わった後、日が経つにつれて余韻が・・・2度見るとさらに感動! (あんどれ)[投票]
★3どうもこういうクラシック的な映画は苦手だ。でも親が子を守る行為は美しかった。 (ダイチ)[投票]
★2笑えないし泣けないしとにかく肌に合わない。子供向け映画として子供にみせたらどうですか。んーそれも嫌だな。 (無塩猫)[投票]
★2う〜ん、これがアカデミー賞??摩訶不思議。 (maya)[投票]
★5映画とはこうあってもらいたいもの。 人生とはこう生きていきたいもの。大好きな映画です。 (orihime)[投票]
★5パパは最後に勝利した。愛は永遠。戦争だって凌駕するんだ。だってあの子は、きっと素敵な大人になる。そしてその子供もすばらしい人になる。そうやって受け継がれる! (ひで)[投票]
★4最後の歩いていくシーン感動&綺麗。切ないっ。 (ふーこ)[投票]
★5人間の持つ底知れぬ暗部を投影するような重いテーマを、陽気に、そして軽快に描いている。こんな手法があるとは。 (ジョズエ)[投票]
★5「ライフ」とはグイド父さんの「人生」であり「命」なのです。ビューティフルなのは、父さんの命の輝きであり、これからのジョズエの人生の、命の、輝きなのです。感動。 (桐馬ななこ)[投票]
★5内容もテンポも良い。ドイツ人の通訳をするシーンが最高に面白い!理想的な愛しかたでしょう。 (bota)[投票]
★5本当に人生が素晴らしく思える映画。もっと小さな頃にこの映画に出会ってれば、もっと楽しく生きてこられたのに―。 (kenjiban)[投票]
★2善良なヒトが作った映画。善良はときとして残酷。 (TM)[投票]
★5全身全霊で一人の女性を愛し、最愛の息子を守った男の生き様、カッコ良すぎる。心の持ち様でここまで人生は素敵に演出できるんですね。 (akasen)[投票]
★4いい映画はどのシーンをとってもいい。 (buzz)[投票]
★4おしゃべり過多なパパがひねり出したおとぎ話を、語り部としてのジョゼがそれと分かった上で話す悲しさと愛情。 (ペソ)[投票]
★5批判する人は多いけど、親が子を愛するということ、守りたいという気持ちがあるのは自然でしょう?素直に見て欲しい。ラストはグッときますね。 (もののふ)[投票]
★4全編を覆う淡々としたリズムにアメリカ映画にないリアリティを感じた。 (dornink)[投票]
★5イイ奴だよオマエ。(T_T) (milei)[投票]
★4ぼんじょーれのびしゅべっさー♪ (shoppe)[投票]
★4見てて終わり方予想できちゃったから涙が出てきたときは自分でびっくり。これって、計算された映画だよね。 (映太郎)[投票]
★4美しさって、こう言う形であっても良いのだと思います。最後まで「強さ」と「笑顔」を見せ続けた所に美しき感動を覚えました。「生きるって良いことだ」 (ゆーきん)[投票]
★2期待しすぎちゃったから面白くなかったんだろうなぁ〜 邪念が無ければ泣いたんだろうけど・・・ (つね)[投票]
★5この映画を観て本当の男らしさをしりました。 (メカ)[投票]