★5 | 愛妻が「アンジェリーナ・ジョリーの唇に似てるって言われるのはうれしいケド、リンダ・ハミルトンはイヤ!」って言ってたよ。難しいスね。女心。 (CTRL) | [投票(1)] |
★5 | ダウンターン♪て歌この映画で知って以来、悲しい歌にしか聞こえない (蒼井ゆう21) | [投票(1)] |
★4 | 少女版『カッコーの巣の上で』。ゆえに4点。面白かった。境界性人格障害について→ [review] (鏡) | [投票(1)] |
★4 | アンジェリーナgood!ウィノナより、ずっといい! (ち) | [投票(1)] |
★3 | 異常だから異常なのか正常じゃないから異常なのか はっきり言えるのはウイノナの年のとらなさは異常だ
(マツーラ) | [投票(1)] |
★3 | この映画に心動かず、ぼくは自分が17歳でないことを知る。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票(1)] |
★3 | 多かれ少なかれ、みんなが持ってる心の病。 (ミジンコ33) | [投票(1)] |
★4 | 誰にでも悩みはある。中にいる彼女らは、その表し方が違うだけなのだろう、と思った。2001.8.28 [review] (ハイズ) | [投票(1)] |
★3 | あとで じわじわ くる (1/2(Nibunnnoiti) | [投票(1)] |
★3 | アンジェリーナ・ジョリーは唇にコラーゲンを注入しているらしい。 (てべす) | [投票(1)] |
★4 | これはリサ役のアンジェリーナ・ジョリーの映画です。おいしい役ですね。ウィノナ・ライダーは一所懸命やっているけど、この役(ボーダーライン)をやるには上品すぎたかな。まずまずでした。 (ぱーこ) | [投票(1)] |
★3 | 別名:女たちの寮生活〜寮長さんはカンカン (shoppe) | [投票(1)] |
★3 | 正常と異常の差って一体何なの?という作品。 (ゆーこ and One thing) | [投票(1)] |
★3 | ボーダーはだから病気じゃないんだよ、ってのが実感できる。 (カフカのすあま) | [投票(1)] |
★4 | ウィノナ・ライダーはアンジェリーナ・ジョリーに食われた感あり。 [review] (ぢるぢるちゃん) | [投票(1)] |
★4 | ウィノナが17歳というのは無理があると思う。あと、精神病院の管理がずさん過ぎて現実味がない。それでも、ラストは感動するものがあった。 (アリ探し) | [投票] |
★4 | いい作品だけど、今見るとシャレにならないことがわかった。 [review] (HAL9000) | [投票] |
★4 | 観る前に思っていたよりはぜんぜん良かった。アンジェリーナ・ジョリーに見入ってしまったけど、ウィノナ・ライダーも良かったです。 (うさぎジャンプ) | [投票] |
★3 | なかなか良い映画、アンジェリーナ・ジョリーはイイ女。 [review] (ねこパンマン) | [投票] |
★4 | 舞台が病棟であるだけ、不安定な年頃の葛藤がリアルに見える気がする、大人の思う普通と彼女達の思う普通、普通って凄く不安定なのかもしれない。そして何より、アンジェリーナジョリーがいい! (ぐう) | [投票] |
★5 | 精神科や心療内科の医師にできることといったらせいぜい患者に合う抗鬱剤を処方しつつ話を聞いてあげることくらい。彼女達は、それらに一切頼らずに自力で他者とのコミュニケーションで回復していった。自然治癒力、恐るべし。 (IN4MATION) | [投票] |
★3 | 『オズの魔法使』が持つ力が現れてますね。やっぱり映画は素晴らしい! [review] (甘崎庵) | [投票] |
★5 | ブリタニーのキャラはかなり可愛かったですよ☆ミュージックも好きです♪
(こえこえ) | [投票] |
★3 | 冒頭のセリフは自分のことでしょ?こういう役じゃないとしっくりこなくなっちゃったウィノナ。ブリタニー・マーフィーもイカれてる役多いけど今後はどうなるだろう・・ (かと〜) | [投票] |
★4 | 『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』と一緒に見た。内容は、あまりに違うように見える。でも、どちらも米国1960年代青春の悩み!家族の悩み!だった。ほんの少し人より賢く、ものが書けた。 (中世・日根野荘園) | [投票] |
★4 | 日本語タイトルから、「さわやかな闘病生活」を思い浮かべました。
[review] (ネーサン) | [投票] |
★4 | リサを主人公にしたストーリーで観てみたい。 (ユウジ) | [投票] |
★3 | 友情物語には泣ける部分もあるものの、問題提起を包み隠すような話の収め方には大いに不満。 [review] (ざいあす) | [投票] |
★4 | 17歳ってのは邦題だけで本編では17歳って出てこないよね? (K) | [投票] |
★4 | アメリカ映画ではきちっとしたいい映画だ。
カメラワークも少女の心象を中心に面白い撮り方をしており感心させられる。みんな、乗り越えなければならない時もあるのだ。食いつくように見てしまったいいドラマだ。秀作。 (セント) | [投票] |
★4 | 僕には正常と異常の境界(ボーダーライン)が分からないよ。あのタクシーに乗るまでの世界が正常で、降りてからは異常な世界なの・・・? (エイジ) | [投票] |
★4 | ウィノナ・ライダーの彼女しか出せない透明感、繊細さと アンジェリーナ・ジョリーの迫力と色気、この2大女優の美の競演に大満足。ウィノナの「金持ちでも万引きする」という冒頭のナレーションにドキッとしました。 (オニール) | [投票] |
★2 | アンジェリーナ・ジョリーの演技はインパクトがあって完全にウィノを喰ってましたね〜 (TO−Y) | [投票] |
★3 | 熱演アンジェリーナが断然優勢。いつも通りのウィノナ、というよりも「地」のウィノナ、本ッ当にリフレッシュして再起してくれ…。病院スタッフの描き分けが浅く、ウーピーの中途半端な役回りには不満。 (chilidog) | [投票] |
★4 | ウィノナが「お金があるのに万引きしたり」しちゃったのは、ありがちなただのつまずきか? [review] (ゾラゾーラ) | [投票] |
★5 | すごくいいなぁー。アンジェリーナジョリーとウィノナライダーのからみ具合もいい。怖さ、切なさ、ハッピーさ。いろんな感情がかけめぐる作品だぜ (ゆうき) | [投票] |
★3 | 夢見る少女じゃいられない。 そこはオズの国のドロシー達が集う「女の園」。 大人になる前のモラトリアム。大人になりきれないW・ライダーはどこへ行く? (AONI) | [投票] |
★3 | 女の子版『カッコ―の巣の上で』ではなかった。こちらの方がきれいにまとまりすぎてるような気がした。 (kenjiban) | [投票] |
★3 | 何かが足らない。主人公のつらさや苦しさがあまり伝わってこなかったから。 (みくり) | [投票] |
★5 | DVDで見てすごいよかったと思った!! (チョコート) | [投票] |
★3 | ウィノナ・ライダーの押さえた演技がいい。 (Madoka) | [投票] |
★4 | 《冷静》であることと《クール》であることの違いが、ウィノナ・ライダーとアンジェリーナ・ジョリーとの対比でうまく描かれている。 (わさび) | [投票] |
★2 | ウィノナ・ライダーに感情移入できないなぁと思ったのがケチの付き始め。 [review] (Myurakz) | [投票] |
★4 | 精神病モノって、重くてきっついけど、コレは好きかも (SpiraL) | [投票] |
★4 | 精神病院、炭坑町、学生寮、刑務所・・・。閉じられた世界を破ろうとする映画は名作を生みますなぁ。 (AKINDO) | [投票] |
★3 | 期待していたのだけれど、そうでもなかった。本当に精神病院ってあんな感じなのか?!って思った。 (snowfall) | [投票] |
★4 | スザンナとリサの対立をハッキリと軸にしたほうがもっとよくなったような気がするのだが。最初の方の、スザンナの目で見たカット割が凝っていて「おおっ」と思ったのだが、そのインパクトは最後まで続かなかったね…。[Video] (Yasu) | [投票] |
★4 | 現実はもっと醜いはず。でもそんなことを知るのはもっと後でもいい。
いろんな矛盾があるのかもしれないけど、私は泣いたし美しさやはかなさに
感動した。 (空) | [投票] |
★4 | アンジェリーナのための映画ってカンジ。リサ役、すごいよかった。
ただ、ジーパンとTシャツで髪もそのままおろしてるだけなのに、かっこよさのオーラがあった!!憧れの女性のうちのひとり。 (あちこ) | [投票] |
★3 | ウィノナ・ライダーが好んで着るボーダー柄のTシャツは、確かにジーン・セバーグを彷彿とさせる。でもまだセバーグは越えられないね。演出もダルい。 [review] (立秋) | [投票] |