コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] となりのトトロ(1988/日)
- 投票数順 (3/7) -

★4大人になってもまっくろくろすけを見たい。 (ゆう)[投票(1)]
★4子供に絵本まで買って読み聞かせています。しかし、何回見ても猫バスは怖い!僕が子供だったら乗る勇気はない。 (大魔人)[投票(1)]
★5出来ればもっと幼い頃に観たかったけど、大人が観ても童心に戻れる映画だと思う。忘れてしまった大切なものがここにある。糸井重里の声っていいなぁ(『耳すま』の立花隆さんとは大違い)。 (CGETz)[投票(1)]
★5「大人の鑑賞に堪えうる子供の映画」じゃなくて、「子供も楽しめる大人の映画」。大人こそ見るべき。それにしても、このころのジブリ映画ってホント良心的。 (FreeSize)[投票(1)]
★5我が子にこの作品の魅力を教えられた。人の親になってから観ると、心への入り込み方が、もう全然違う。 (4分33秒)[投票(1)]
★3ラピュタで大興奮した自分は、そのジジくささにちょっとがっかりした。 (R2)[投票(1)]
★4自分も子供の頃こんな体験できだらなあと妙にしみじみした。傘を返しに来たサツキに対するカンタの行動しぐさが秀逸だった。意外とトトロの出番少ないね。 (クワドラAS)[投票(1)]
★5…何故か素直に観れてしまう。何故だ!? [review] (こしょく)[投票(1)]
★5ナウシカやラピュタが好きだったかつての私は「子供向けのアニメね…」なんつって観始めた…の…に……今の私ときたら5点をつけた上ニヤニヤしながら各コメントを隅々まで読み投票しまくっている。 (は津美)[投票(1)]
★3いい年こいてトトロ人形を持ってる友人を「けえ、ハズカシー」と笑っていた。もう笑いません。「ふるさと」的時間は必要だ。 (カフカのすあま)[投票(1)]
★4この作品公開時以降、太ってちょっと愛嬌ある人はみんなトトロ呼ばわり。 [review] (BRAVO30000W!)[投票(1)]
★4猫バスでしょ。まっくろくろすけでしょ。トトロの鼻息がすごい。すてきなファンタジーです。 (ぱーこ)[投票(1)]
★2ディテールはすごいと思うが、好きになれない作品。 [review] (りゅうじん)[投票(1)]
★5娘のためにVソフト購入。もう12回観てる。観るたんびに泣ける。なぜだ....? (ホッチkiss)[投票(1)]
★3宮崎駿映画も楽しめない年になったということか。 (kazya-f)[投票(1)]
★5こういう子供って今でもいるのかなぁ? (washout)[投票(1)]
★5すっかり見えなくなりました。 (高橋慶彦)[投票(1)]
★5心に残像のある名作。何度見ても飽きないものがある。 (RED DANCER)[投票(1)]
★3「真っ黒クロスケ」や「トトロ」などという可愛らしいネーミングでは宮崎駿のオカルト色を打ち消したことにはならない。しかし、人間は古来よりオカルトに畏怖の念を抱きながらも、潜在的には羨望の眼差しを送っていることも事実である。 (jun5kano)[投票(1)]
★5こどもの頃の素直な気持ちがよみがえる映画。なんか知らないけど、懐かしくて感動してしまう。 (すやすや)[投票(1)]
★4サツキは美人だ・・。 (WaitDestiny)[投票(1)]
★5宮崎アニメはこういう路線をもっと走ってほしい。トトロ大好きです。 (たいへい)[投票(1)]
★3子どもの頃に見たけど、周りが騒いでるほどはまれなかった。何故に!? (ちえぞう)[投票(1)]
★2にゃにがおもしろいのか教えてほしい。 (tarou)[投票(1)]
★4妹ってあんな感じ。さつきの気持ちがひしひしと。あの家は住みたい。 (rana)[投票(1)]
★5泣いて笑って90分,イノセント,いいじゃないですか。僕にとって,トトロはメーテルでした。 (ふわわ)[投票(1)]
★4この映画を観るたび涙ぐんでしまう私は疲れているんでしょうか。 (あすらん)[投票(1)]
★5舞台となる田舎の奥行き感、完成度に東洋的発想のお伽話が加わって日本人の心に響きます。万人にお勧め。 (ペソ)[投票(1)]
★5小さい頃、猫バスとトトロは本当にいると思っていた私。全てがうらやましかった。 (May)[投票(1)]
★5「まっくろくろすけ出ておいで〜」・・・やられました。 (MACH)[投票(1)]
★4大人になっても、トトロを何処かで感じたい。 (ドロンジョ)[投票(1)]
★3好きなんだけど、唯一文句があるのは、お父さん役の糸井重里の声がしっくり来ないこと。 (ユージ)[投票(1)]
★5生徒たちと一緒にもう10回以上と観ていますが、評価が最初の4から5にあがりました。いくけんさんと同じ感想です。見れば見るほどいい映画だということがわかります。名作とはこういう映画のことをいうのだと、つくづく思います。 (お珠虫)[投票]
★5★6つ。メイはいつもサツキの後ろについて真似をする。俺の影も俺の真似をする。 (Kafka)[投票]
★5自分に子供ができたら、一度はみせたい映画。二度以上は、ちょっとアレですが(笑)。 (香月林)[投票]
★4友人にメイちゃんそっくりの女の子がいて見るたびにこの映画を思い出す。 (赤い戦車)[投票]
★3素晴らしい作品。でも、私の心には残らなかった。そういう感性の人間なのでしょう、私 (cubase)[投票]
★4顔がほころんでしまうぐらいかわいい。童心に帰れます。 (NAO)[投票]
★4動く絵本だからこれで良い。 [review] (ヒエロ)[投票]
★5全てのシーンが大好きです。思い出すだけで、なぜか胸がキュンとなります。 (ぱん)[投票]
★4「めーーーーーーちゃーーーーーーーん・・・」「おばあちゃん!」 [review] (きわ)[投票]
★4思ったよりもあっさりとしてましたね。ただ、じんわりと癒される作品でした。 (TM(H19.1加入))[投票]
★3宮崎駿の「古き良き日本」は好きだが、想像以上に怪物体なととろと猫バスにちょっと引いてしまった。 (kaki)[投票]
★4小さい頃に何度も観た映画。だけど、内容が全然思い出せない。それなのに「面白かった」という印象だけは心に残っている。 (マス)[投票]
★4弟の幼稚園のお遊戯でかかっていたのが…さんぽ♪映画の印象より、そっちの印象の方が強いかな〜。でも映画もしっかり覚えてます。素直な気持ちになれるから…大好きな映画の1つです。 (Yukke)[投票]
★4何歳になっても鼻歌してしまう♪ [review] (リア)[投票]
★5東京に住んでる頃、小さな森を見かけるたびに「トトロいるかなぁ?」なんて会話してたんだけど、転勤で地方に来てからいちいちそんなこと思ってられなくなった。だって、トトロがいそうな森だらけなんだもん。下手すりゃクロスケもいそう。 (IN4MATION)[投票]
★4じじいが号泣する映画だとおもう。子どもの頃の自分、子どもがいたころの自分、すべて思い出になった今の自分。というところまで経験してのちに、この映画を見てこそ、しょっぱい味に気づくような。 (オノエル)[投票]
★4ナウシカ』、『ラピュタ』に比べると、内容は何てこと無いんだけど、心が和む。子供に見せたい。 (直人)[投票]
★1子供が主役というだけで個人的にパス。しかも普通のホームドラマだし。ディズニーならともかくジブリにはそこまでのパワーはない。 (HILO)[投票]