コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ハッシュ!(2001/日)
- 投票数順 (2/2) -

★4終わりのない映画、がまたそれも一興 [review] (Manchester United)[投票(1)]
★3突飛な設定でありながら、どの人物像にも陰の部分をも描くことで、説得力を増している。高橋和也のイジらしさもすばらしい。これからもクセのある青年を演じてもらいたい(「青年」でいられるのも、あとわずかであろうが) (chilidog)[投票(1)]
★4久々に、出会ったしみじみと楽しめる日本映画。 すべての登場人物の台詞が水のように心に浸みる。 邦画も悪くないと思う。 でもこうゆう題材、スケールでしか勝負出来ない現状が悲しくもある。 (トシ)[投票(1)]
★4対立項としてであっても「家=血筋」という前時代的な概念を持ち出してくる違和感だけが惜しい。[Video] (Yasu)[投票(1)]
★4監督っ!幸せってなんだっけ… [review] (billy-ze-kick)[投票(1)]
★5なんだか、とっても温かいよ……。自分をそのまま丸ごと受け入れてもらって、気持ちを通じあえる相手なんて、なかなかいないって。 [review] (Happy)[投票(1)]
★4ガサツなオンナは嫌い、なハズなのに朝子が愛おしくてたまらなかった。・・・単に片岡礼子に惚れただけ、じゃないと思いたい。思いたい。 (poNchi)[投票(1)]
★4これまでの作品も好きだけど、題名同様軽くなったテンポが心地よかった。ほんと純粋な家族愛の映画ですよね。 (kaki)[投票(1)]
★3全国の寂しがりやさん、この映画で泣き笑え。 (モン)[投票(1)]
★5それぞれが、不器用ながらも自分なりの生き方を、優しさを、愛を貫こうとする。いとおしさ溢れるその姿を、いつまでも見届けていたい気持ちになる。とぼけた笑いとシビアな現実との、巧みな織り交ぜ具合もスバラシイ。 ()[投票(1)]
★5シーンの途中でアクションが唐突に終る。が、余韻は残る。不思議な映画です。 (青木富夫)[投票(1)]
★3人はヒトの皮を被って生まれてくるだけなんです。時たまゲロはきそうになるのを抑えながら、少しずつその皮を自分のモノにしていくんです。(そんな感じ。)草臥れきった、息継ぎがうまく出来ない片岡礼子。 ()[投票(1)]
★4つぐみがもうちょっと描けてれば5点だった。ほかがみんなよく描けていて感情移入できただけに。登場シーンはすごいよく描けてたんだけどなあ。 (ツナ缶)[投票(1)]
★4「映画は短い。でも人生は長い」 長回しを多用して生活を切り取っても、それはやはり、まか不思議な人生の一部でしかないんだなと思った。(ほめてます) (プロデューサーX)[投票(1)]
★3何も未だ起こらない前半は良い。しかし、主人公達が心の奥底を曝け出す筈の中盤以降も秋野暢子の役にやけに露悪的な力点を置いたりして焦点ボケだし起爆剤としてのつぐみの役がこなれてなく唐突。そんななか片岡礼子も感情の波を御しかねている。 (けにろん)[投票(1)]
★4配慮と相対化の工学が、異性愛の成立しえない構造に、不憫さを恋と混線させることで、疑似的に愛の切迫をもたらす。良識をめぐる人の相対性が筋として外化すると、半ば犯罪映画のストレスが民俗学的な誤爆として結実するような比喩の戯れとなる。 (disjunctive)[投票]
★4今日本に橋口亮輔を超えるほどの日常的リアリズムな風景を面白く撮れる監督はいない。と私は思う。 [review] (deenity)[投票]
★1男尊女卑でも、フェミニズムでもなく、両方の性別をバカにした表現が多く不快。 え?もしかして、ゲイって男でも女でも無いからそれでいいとか思ってます?? (ありたかずひろ)[投票]
★3監督の高い演出力を感じる。 (赤い戦車)[投票]
★4家制度から離れた血縁のあり方を、現代的に探った良作。 (パグのしっぽ)[投票]
★3ゲイのカップルと、子供が欲しい女、それぞれの葛藤に説得力があって面白い。 (NAO)[投票]
★4このように並みの価値観をぶっ壊してくれるような作品は貴重だ。長回しが少しも冗長に感じさせない緊張感を保っていた。 (TOMIMORI)[投票]
★1小説を読んでしまったら映画は見ないほうがいいと思った。 (あちこ)[投票]
★4近未来映画。 [review] (スパルタのキツネ)[投票]
★4ゲイカップルに優しさをみつけた孤独な女が、オナベではなく、母親になろうとする物語。母一人に父二人の家庭は果たして上手くいくのだろうか?なんて理想論な作品。030907 [review] (しど)[投票]
★3片岡礼子=藤倉朝子。私の中で彼女はまさに朝子そのもの。切なく悲しくて、イライラするくらい自然体だった。 (わわ)[投票]
★5映画を観て早速シナリオを買って読んでみました。 [review] (地球発)[投票]
★4前向きな気持ちになれる、いい映画だと思う。だけど、片岡礼子を見ていると、『北京原人』のあのシーンを思い出してしまう。 (アリ探し)[投票]
★4兄弟っていいね。 [review] (狸の尻尾)[投票]
★3…ならタバコやめたら?と一日2箱の私は思いました。 登場人物の自然な演技(演出?)と朝子の不潔感で一点追加! (みった)[投票]
★3親との葛藤は省いて3人の関係をもっと掘り下げたところを見たかった。 あっさり仲良くなっちゃった感アリ。 あ・でもそこが大家族主義根強い日本の有様なのか。 (MM)[投票]
★5真剣に生きる人々。ストレートな映画だ。 (kenichi)[投票]
★4片岡礼子、耳がカワイイ。声が素敵。 (サー)[投票]
★3ナマ・ナマしい。妙に身体感覚に訴えるものがあります。館内爆笑シーンでも笑えない私って? (あすらん)[投票]