コメンテータ
ランキング
HELP

TOMOKICIさんの人気コメント: 更新順(1/2)

人気コメント投票者
★3ユマニテ(1999/仏)フツーだ…。フツー過ぎる登場人物たち。そして降ってわいたような田舎町での殺人事件。普通のキャラクターを素人に演じさせると、何が表現されるの? 正確には☆2 1/2 [review]さなぎ[投票(1)]
★2理由なき反抗(1955/米)チキンレースで死んだ友人のことは、次のシーンには忘れちゃうんだね、みんな(笑)。G31[投票(1)]
★3フィッシャー・キング(1991/米)ギリアム的おとぎ話。現実味に欠けちゃって、感動するまでには至りませんでした。Rウィリアムスも巧いとは思うけど、タイプの俳優じゃないし。 [review]けにろん[投票(1)]
★3山の焚火(1985/スイス)う…動いた…よね、お母さん(汗)!? こここ・コワ〜イ〜!! それにしても何てカラッポで美しい北の自然なんだろう!Myrath[投票(1)]
★4シン・レッド・ライン(1998/米)これを単純な反戦映画とは思えない。なぜ若者は戦うのか、なぜ死を目前に前線をめざすのか。丹念な描写と映像美に浸りながら、登場人物と同じく考えさせられた。 [review]chokobo, FreeSize, kenjiban[投票(3)]
★2蔵(1995/日)某国営放送のドラマが、あまりに完成度が高すぎて♪ 予算のかけ具合は天と地だけど、心に響いてくるモンが違うんだな〜!Aさの, りかちゅ, きわ[投票(3)]
★2天使とデート(1987/米)どうしようもなくフツーのラブ米。が、しかーし! エマニュエルは輝いていたッス♪ 登場するたび目を奪われっぱなし! [review]NAO[投票(1)]
★4KAMIKAZE TAXI(1995/日)何だろうこの引力! 北野映画とも違う、石井克映画とも違う。誰か何か賞あげてよ(笑)! [review]ペペロンチーノ[投票(1)]
★4岸和田少年野球団(2000/日)正確には☆3 1/2。これ拾いモンでした! 病気の野球少年との交流なんてベタだと思う? しかーし適材適所が全てを解決するのだ〜。アイドル君、か〜わゆ〜い♪ 北村一輝の友出もあるよ! [review]きわ[投票(1)]
★3遥かなる山の呼び声(1980/日)男女のしっとりした交流が、山田組の役者陣によって過不足なく描かれる。男ってこうだろう! 女ってこうだろう!直人[投票(1)]
★3トカレフ(1994/日)大和武士、いいカオになったなぁ! 静かに熱い復讐劇はいい。 [review]おーい粗茶[投票(1)]
★3男はつらいよ 寅次郎頑張れ!(1977/日)シリーズでは5本の指に入れちゃうな、私は。寅さんの話術にアブラがのりきっている!!けにろん[投票(1)]
★4フルメタル・ジャケット(1987/米=英)やっぱ巨匠って呼ばれる人はそういう仕事をしてるんだなー! 安易な感情移入は無用という一貫した姿勢、かといって観てる側の期待を裏切らないエンターテインメントな “仕掛け” もバッチリの周到さ。 [review]ゑぎ[投票(1)]
★4ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク)この作品のテーマは何だろう? 死? 母性愛? …まさに類を見ない作品! 泣かせようなんてケチな意図はないと思う。 [review]草月, G31, muffler&silencer[消音装置], tredair[投票(4)]
★3疑惑(1982/日)「アタシ、あんたみたいな女だぁいキライ」…流行ったのよね、モノマネ(笑)。直人[投票(1)]
★5私の夜はあなたの昼より美しい(1989/仏)私生活でもパートナーであるマルソーを捉えたズラウスキー監督のカメラは、この上なく美しい。ぱっと見には不可解かも知れないけれど、恋愛映画としては大好きです♪ [review]ことは, アリ探し[投票(2)]
★2HOUSE ハウス(1977/日)オトナになってから見ました。が…、ショック受けたよ〜〜〜!! 大林カントク〜〜〜!! [review]にゃんこ[投票(1)]
★5プリシラ(1994/豪)何というパワーを持った作品でしょう!! マイノリティーにも合いの、もとい愛の手を(笑)♪ とにかく元気をもらいました! [review]movableinferno[投票(1)]
★4戦場のメリークリスマス(1983/英=日)たけしの怪演にデビボの存在感、教授の棒読みもこの際“味”でしょう! 弟のボーイソプラノ、忘れがたいですねぇ!Cadetsファン改めジンガリーLove, プープラ[投票(2)]
★4ハイランダー 悪魔の戦士(1986/米)中世ハイランドの美しい風景と、Fマーキュリーの壮大な歌声に酔う♪ スペインの孔雀野郎ことSコネリーもナイス・アシスト。上質なB級作品! [review]ざいあす[投票(1)]