コメンテータ
ランキング
HELP

OZUさんのお気に入りコメント(1/4)

突破口!(1973/米)★4 ドン・シーゲル監督の職人技を堪能できる一品。また、この作品でのウォルター・マッソーを気に入った方には『サブウェイ・パニック』をお薦めする。 (ガブリエルアン・カットグラ)[投票(5)]
河内山宗俊(1936/日)★4丹下左膳余話・百萬両の壷』に続き衝撃!これだけの才能を持った山中貞雄を失った事は惜しんで止まないが、それよりも衝撃なのは若き日の原節子の可憐さ。この作品は色んな意味で国宝級の遺産である!['02.3.3高槻松竹セントラル] (直人)[投票(4)]
河内山宗俊(1936/日)★4 山中貞雄、最後の抵抗。 [review] (リーダー)[投票(6)]
河内山宗俊(1936/日)★5 この娯楽遺産は耳を澄ませるより目を見開いて堪能したい。日活太秦撮影所万歳。山中貞雄万歳。 [review] (町田)[投票(7)]
王将(1948/日)★4 新世界ドヤ街シーンの幻想的な美しさ。汽笛やウロコ雲にまで美意識が行き届いている。 (町田)[投票(2)]
酔いどれ天使(1948/日)★5 私の尊敬する人、酔いどれ天使 [review] (ペペロンチーノ)[投票(7)]
野良犬(1949/日)★5 灼熱の日のもと、復員兵の姿で、延々と街中をコルト銃を探して徘徊する三船敏郎。闇市、浮浪児、夜の女たち、水飲み場、安酒屋、よしず越しの光、「夜来香」、「東京ブギウギー」、(米兵の姿はない。) [review] (いくけん)[投票(25)]
野良犬(1949/日)★5 アイスキャンデーを勧めるところはデリンジャーでまんまJ・ミリアスがつかってる。東京ロケがすばらしい。 (べーたん)[投票(6)]
王将(1948/日)★4 伊藤大輔らしい凝りに凝った画面。殆どのカットが移動カットだ。「移動大好き」と呼ばれる所以。また、最初の将棋シーンから縦構図で見せる見せる。この映画、画面奥のフォーカスが外れている部分まで実にきめ細かく演出されている。 [review] (ゑぎ)[投票(5)]
王将(1948/日)★4 通天閣の見える長屋の夕日と阪妻に涙しました。 (動物園のクマ)[投票(2)]
歌行燈(1943/日)★5 敗戦2年前という時勢から目を逸らし、引き篭もるようにして、成瀬巳喜男はこの箱庭の造形に没頭したのかもしれない。逃避にしろ何にしろ、ピンと張った弦のような傑作にちがいはない。 (オノエル)[投票(1)]
我輩はカモである(1933/米)★5 コントが極太の骨でストーリーが肉、兄弟達は腕と足と言った所かな?ピアノを弾くチコとハープを奏でるハーポの演奏が頭になり、観覧者の笑いが心臓。こんな構成思考が窺えます。邦題が良い!カモとは恐れ入りました。髭ダンス、これが原点かな? (かっきー)[投票(2)]
サイダーハウス・ルール(1999/米)★4 イヤになるような現実。どうしようもないくらい、いい加減な人間達。 それら、すべてを優しく包んで小荷物にして、前に進んでいく映画です。 [review] (トシ)[投票(13)]
サイダーハウス・ルール(1999/米)★5 タイトルの意味を考えて、本当の意味を知った。傑作です。 [review] (フランチェスコ)[投票(20)]
サイダーハウス・ルール(1999/米)★5 ラーチ先生のしたこと。 [review] (kazby)[投票(18)]
天国から来たチャンピオン(1978/米)★5 普通のいい映画かも知れませんが、私にとっては「映画原器」です。当時、賞をかっさらっていった『ディア・ハンター』を今でも怨んでます。 [review] (ラジスケ)[投票(4)]
天国から来たチャンピオン(1978/米)★5 愛と夢を実現にする為、奮闘する主人公に好感をもてました。最後まで純粋に楽しめるのが嬉しい。まるで、長編童話を見ているみたいだった。演出に派手さがある訳ではないけど心の琴線に優しく触れてくる思いとマッチした音楽が魅力的でした。 (かっきー)[投票(2)]
天国から来たチャンピオン(1978/米)★5 笑いながら泣けて心も温まるストーリー。何気ない伏線の張り方も素晴らしいです。脚本や構成が良いと映画は面白くなると言う見本のような作品。僕にとって大切な大切な映画です。 [review] (さいた)[投票(9)]
丹下左膳餘話 百萬両の壷(1935/日)★4 とても「ポップ」な作品だ。しかしそんな一言をスルリと潜り抜けてしまうほど軽快で面白い。昔映画は「娯楽」だったと再認識させられる。この作品は「日本映画の名作」という括りで存在してほしくない。最高のエンターテイメント作品だ。 [review] (ina)[投票(18)]
丹下左膳餘話 百萬両の壷(1935/日)★5 シツコク「あなたにおすすめ」って、コンナ映画、ドコが面白いんだか、オレは絶対認めんぞ!大体、時代劇は「必殺仕事人」と「子連れ狼」以外は嫌いなんでい! [review] (muffler&silencer[消音装置])[投票(12)]