人気コメント | 投票者 |
★2 | カナリア(2004/日) | 現実はフィクションの生贄ではない。 [review] | 寒山拾得, sawa:38, ぽんしゅう | [投票(3)] |
★4 | カリスマ(1999/日) | 圧倒的な、強靭な曖昧さ。 [review] | けにろん, セント, 太陽と戦慄, カズ山さんほか10 名 | [投票(10)] |
★5 | 宇宙戦争(2005/米) | カーペンターより過剰で、エイリアンより怖くて、最近のイーストウッドより倫理的だ。 [review] | DSCH, 3819695, アルシュ | [投票(3)] |
★3 | キング・コング(2005/ニュージーランド=米) | 視線の交接への配慮。 [review] | 煽尼采, 水那岐 | [投票(2)] |
★1 | ビッグ・リバー(2006/日=米) | ロードムービーの残骸 [review] | わっこ | [投票(1)] |
★5 | ランド・オブ・プレンティ(2004/米=独) | 信じられるアメリカの物語 [review] | わっこ, MM, くたー, mootほか6 名 | [投票(6)] |
★5 | 実録・阿部定(1975/日) | 女がいる、男がいる、ただそれだけで映画はできるのだ。 [review] | 直人, ぽんしゅう | [投票(2)] |
★4 | 花とアリス(2004/日) | 見たこともない風景の憧憬がある。それはアリスや花でなくとも誰でも。 [review] | ぽんしゅう | [投票(1)] |