elliottさんの人気コメント: 更新順(1/1)
人気コメント | 投票者 | |||
---|---|---|---|---|
スティーブン・キング 痩せゆく男(1996/米) | マフィアのボスジョー・マンテーニャが、自分でマシンガンを撃ったり色々面倒なことをやるのは不自然だった。ボスなのにね。 | エイト, takamari | [投票(2)] | |
人喰いアメーバの恐怖(1958/米) | テーマ曲がなんとも呑気で楽しい。 | わっこ | [投票(1)] | |
ハロルドとモード 少年は虹を渡る(1971/米) | ふざけてるんだけど、なんか、グッとくるものがありました。あと... [review] | tredair | [投票(1)] | |
おくりびと(2008/日) | 永らく伊丹十三の席が空いてたので、なんでもこなせる職業監督さんにやってもらいました、ってことじゃないんですか? 丁寧に撮ってはいますけど。脚本がしょせんテレビの構成作家なのでベタベタです。 | ジェリー, けにろん | [投票(2)] | |
座頭市(2003/日) | 全体的に悪くないんだが、あの設定に触れるのは反則だな。 [review] | おーい粗茶 | [投票(1)] | |
スノーボーダー(2003/仏=スイス) | 映像にはこだわってるけどゴミのようなストーリー。フランスのB級ってこういう傾向が多いような。 | わっこ | [投票(1)] | |
ワンルーム・ストーリー(1991/日) | 戸川純監督編が妙に面白かったので。残り二つは観なくていいです。 | tredair | [投票(1)] | |
銀座旋風児(1959/日) | 長沢節デザインの小林旭のファッションはちょっと興味深い。アイビーブーム以前の日本。 | ぽんしゅう | [投票(1)] | |
マレーナ(2000/米=伊) | 鈴木則文監督に撮らせてみたいな、この脚本。 | YO--CHAN | [投票(1)] | |
悪名一代(1967/日) | 朝吉清次の魅力は素手ゴロの無茶苦茶な強さに尽きる。 [review] | sawa:38 | [投票(1)] | |
タービュランス2(2000/米) | 今回、トム・ベレンジャーは一切アクション無し。安易な企画ゆえかゴミのような作品が続出する、いわゆる近年の"旅客機パニック物"の中にあってこれはけっこう拾いモノなのではないかと思う。 [review] | じぇる | [投票(1)] | |
ペギー・スーの結婚(1986/米) | なんか足りないなぁ、と思ってよく考えてみたら [review] | ダリア | [投票(1)] | |
ゴースト・チェイス(1987/独) | この作品を観て、「おお、こいつはハリウッドでも通用する監督だ!」とか思う奴がいたら会ってみたい。 [review] | ゆーこ and One thing | [投票(1)] | |
トーマス・クラウン・アフェアー(1999/米) | この作品を『ルパン三世』に例えるなら、レネ・ルッソは峰不二子というよりも銭形警部。 [review] | ジェリー, プロキオン14 | [投票(2)] | |
キル・ビル(2003/米=日) | それにしても童顔は得だねー。ところでジュリー・ドレフュスを [review] | movableinferno | [投票(1)] | |
ルディ/涙のウイニング・ラン(1993/米) | 素直に感動できる良い作品だとは思うのですが… [review] | ノビ | [投票(1)] | |
結婚の条件(1988/米) | 俺もキヨシ・ヤマモトはいいと思う。誰だか知らないけど。 | じぇる, WaitDestiny | [投票(2)] |