コメンテータ
ランキング
HELP

じゅごんさんのお気に入りコメント(1/2)

シュレック(2001/米)★4 妙に気の抜けた浜ちゃん、微妙に下手な藤原紀香、山ちゃんを大いに引き立てる。(吹替版で鑑賞'02.08.03)ラストについて→ [review] (peacefullife)[投票(10)]
テルマ&ルイーズ(1991/米)★5 もうひとつのエンディングについて [review] (ニュー人生ゲーム)[投票(11)]
耳をすませば(1995/日)★3 こ、これは照れる。。。勢いでブリッジしそうになるくらい照れる(*^^*) (レディ・スターダスト)[投票(15)]
ゲーム(1997/米)★5 あのゲームの企画書が見たい。 (ノラネコ日記)[投票(3)]
プライベート・ベンジャミン(1980/米)★3 プライベートと言ったらライアンじゃなくてベンジャミン。 (washout)[投票(4)]
ギフト(2000/米)★3 スケベな監督が好みの女優に「地味だけどじっくりホラーを撮りたいんだ」と誘って創った映画。(・・・でしょ?) [review] (死ぬまでシネマ)[投票(2)]
ウィロー(1988/米)★4 劇場ではかなり楽しんで見ちゃいました。赤ちゃんが可愛かったです。世間の評価の低さの理由が未だによくワカリマセン(^^; [review] (ボイス母)[投票(5)]
ウィロー(1988/米)★5隠し砦の三悪人』ですね。もちろん足元にも及びませんよ。でもごめんなさい、5点です! [review] (カルヤ)[投票(2)]
ニック・オブ・タイム(1995/米)★3 見ている間はけっこう緊張したりするんだけど、見終わると何も残らない。そういう点では娯楽に徹した秀作。 (黒魔羅)[投票(2)]
ニック・オブ・タイム(1995/米)★3 アイディア◎、出演者◎なのに映画は今一つ。一番の原因は→ [review] (mimiうさぎ)[投票(11)]
エバー・アフター(1998/米)★2 水戸黄門系。まさに権力のなす業です。当然のむくいかもしれないけど、結局主人公が権力を握って判決を下したことには変わりません。 (kekota)[投票(5)]
ジェイコブス・ラダー(1990/米)★4 いい悪夢見たな。 (おーい粗茶)[投票(4)]
愛人/ラマン(1992/英=仏)★4 それが愛だとは気がつかず・・・画面に現れる美しい肉体にうっとり (ボイス母)[投票(5)]
ストリート・オブ・ファイヤー(1984/米)★4 俺、このサイトの存在を知って良かったぁ。 [review] (ごう)[投票(21)]
タイタニック(1997/米)★2 実はあのババアが主役。かなりの曲者。 [review] (d999)[投票(21)]
X−メン(2000/米)★2 ああ、「エックスメン」って読むのね。つまんないから「バツメン」だと思ったよ。 (ゼロゼロUFO)[投票(5)]
ジャッカル(1997/米)★3 オレが半額でやってやるよ。 (ゼロゼロUFO)[投票(10)]
ストリート・オブ・ファイヤー(1984/米)★5 このダサカッコヨサを後世に伝えるのが、当時を生きたオレの使命。長く険しい道程だが、80’sの教祖・小林克也氏を伴ってでも、必ずや成就させてみせるッ!でも、爆死覚悟だぜ? (ゼロゼロUFO)[投票(11)]
メメント(2000/米)★3 2002年1月4日A.M.1:35帰宅―「あ〜、てっちりウマかったぁ〜チョイと飲みすぎたかな」―PC起動―「どれどれ、シネスケ、票増えてるかな?…んっ?んなの見たかったんじゃないよな…え〜っと…そうだっ!今日『メメント』観たんだった!」―つーか、→ [review] (muffler&silencer[消音装置])[投票(33)]
私をスキーに連れてって(1987/日)★5 僕の青春がここにある。 [review] (sawa:38)[投票(10)]