アトランティス/失われた帝国(2001/米) | ★1 失われた正鵠 [review] (ebi) | [投票(1)] |
アトランティス/失われた帝国(2001/米) | ★2 ディズニー生誕100周年記念作と言うけれどピンとこず、ようやくビデオで観たが・・。ストーリーをまとめ切れていない散漫な印象。ディズニー史上主人公二人に最も魅力が無い!(印象薄い)。&いつものマスコットキャラがいないでは無いかっ!! [review] (TOBBY) | [投票(1)] |
魔女の宅急便(1989/日) | ★4 メッセージがあるとしたら、「成長するって何かを失うこと」?
[review] (NAMIhichi) | [投票(9)] |
おかしな・おかしな・おかしな世界(1963/米) | ★2 これだけの豪華キャストなのに笑えないというのは、おかしなおかしなおかしな事だと思います。 (YO--CHAN) | [投票(2)] |
パットン大戦車軍団(1970/米) | ★5 パットンを生まれた時代を間違えた男として捉え、その栄光と悲劇を、壮大なスケールの中に埋没させることなく描き出すことに成功している。 (ダリア) | [投票(1)] |
アイス・エイジ(2002/米) | ★3 笑いあり、感動あり、のハートウォーミングなアニメーション。 [review] (tomomi) | [投票(1)] |
レインマン(1988/米) | ★4 ダスティン・ホフマンの演技力が光るが、ホテルでダンスを踊るシーンや、カジノの大型ルーレットのシーンなど、トム・クルーズもがんばっている。良質で、しんみりさせジーンとくるものはあったが、心動かす感動というほどではなかった。 [review] (シーチキン) | [投票(3)] |
イレイザーヘッド(1977/米) | ★4 10年以上振りに再見。ほんとリンチ液をそのまんま薄めていない濃縮液。「ステージ」とか「赤いカーテン(白黒だけど)」とか「不気味な笑みを浮かべ続ける義父」とか「迫る義母」とか・・・全部そのまんまだ!本当にこれが原点なんだ!!と思った。 [review] (m) | [投票(3)] |
博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964/英) | ★5 序盤、山岳地帯を爆音立てながら飛行する戦闘機のカットの次に来るのがベットに同じような姿勢でうつ伏せて雑誌を読む平和ボケそのものの国務長官の愛人、しかも… [review] (町田) | [投票(2)] |
ピンポン(2002/日) | ★2 「稲中」のアニメ版を見たときと同じ失望を感じた。 [review] (MM) | [投票(2)] |
サイコ(1960/米) | ★5 常に挑戦的な姿勢の演出は見事としか言い様がない。ヒッチコックの世界観が満載。ホラーが先行してしまいそうな雰囲気だが、ミステリな部分が実に面白い。ラスト10分は目が点になる・・。人間誰しも内なるものを抱えているのだ。 [review] (ナッシュ13) | [投票(2)] |
オーシャンズ11(2001/米) | ★5 「そ、そうか・・・!」と言っときながら、ウキウキ顔でこの映画に魅了されている自分がいた・・。巧みなミステリー小説を読んでいるような感覚。豪華キャストが、全員裏切ることなく好演していたといっても良い。傑作に近い良作!(笑) [review] (ナッシュ13) | [投票(2)] |
コレクター(1997/米) | ★3 意味不明な犯人の動機には肩透かし食らった。ラスト10分で作品そのものに疑問を持つ・・。おい、お前!何をしたいんだ!?と尋問したいわ。サイコな犯人としても未完成で魅力ナシ。アシュレイ・ジャットのノーメイク熱演に★+1 [review] (ナッシュ13) | [投票(1)] |
風の谷のナウシカ(1984/日) | ★5 漫画は漫画、アニメはアニメと割り切ったところにこの作品の成功があったように思われる。間違いなく歴史に残る名作のひとつ。 [review] (terracotta) | [投票(7)] |
戦場にかける橋(1957/英=米) | ★4 今のご時世からすれば牧歌的とさえいえなくもないこの作品が、しかし「無言」で訴えかけるものの意味は計り知れず大きい。 [review] (terracotta) | [投票(9)] |
極道の妻たち(1986/日) | ★3 なんとなく野暮ったいのは、かたせ梨乃のせいか時代の成せる業か。私も1句できた。「ともかくも 時代と添い寝 した映画」おそまつ。 [review] (G31) | [投票(3)] |
プロポーズ(1999/米) | ★3 ある意味ホラー。 [review] (レディ・スターダスト) | [投票(3)] |
風が吹くまま(1999/仏=イラン) | ★1 いろいろ学ぶべき点の多い映画 [review] (ペペロンチーノ) | [投票(2)] |
突入せよ! 「あさま山荘」事件(2002/日) | ★1 ひさびさに見たこころの入っていない表面映画。つまらなすぎる。
監督さんおまえの映画は二度と見ないかもしれん。 [review] (ヒロ天山) | [投票(4)] |
ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔(2002/米=ニュージーランド) | ★2 原作未読派には前作以上に間口が狭い。さっぱり作品世界に浸れなかった。 [review] (よだか) | [投票(2)] |