pom curuzeさんのお気に入りコメント(12/15)
セブン(1995/米) | review] (町田) | 七回忌。 [[投票(11)] |
天空の城ラピュタ(1986/日) | ドル) | 「海に捨てて・・!!」手を伸ばしてモノを渡すときいつもコノ科白を言っちゃう。 ([投票(13)] |
アルマゲドン(1998/米) | review] (あまでうす) | 思ったよりシリアスな出来(?)にがっかり。もっと、笑わせろっ! もっと、けなさせろっ! [[投票(3)] |
ニュー・シネマ・パラダイス(1988/仏=伊) | review] (かける) | 私はこの映画の「完全版」が大好きです。「映画好きを自称するなら、この映画をプラス評価してはいけない」とか「完全版はダメ」といった空気がシネスケ内外にあるとして、その理由を考えてみました。→ [[投票(31)] |
マトリックス(1999/米) | あまでうす) | 「ガキっぽい映画。はっ。」と鼻で笑いながら、グラサンをかけて カッコつける私は、間違いなくガキ。(笑) ([投票(2)] |
セブン(1995/米) | review] (ごう) | 愉快になるのも映画。不愉快になるのも映画。要はそのパワーを作品が持っているかどうかだ。 [[投票(18)] |
セブン(1995/米) | review] (おーくらくん) | サイコスリラーという枠組みでくくるよりも映画で表現された一つの芸術作品 [[投票(2)] |
セブン(1995/米) | ピロちゃんきゅ〜) | この映画を見て、なんだかんだ言ってもハリウッドのハッピーエンド信仰は間違っている訳ではないのかなぁと。 ([投票(3)] |
ぼくらの七日間戦争(1988/日) | じぇる) | 大人が評価する映画ではない.この点は中学生の僕が付けたもの. ([投票(3)] |
グレムリン(1984/米) | WaitDestiny) | たぶん飼育初日で大増殖 ([投票(3)] |
ゴースト ニューヨークの幻(1990/米) | review] (G31) | メソメソしてるので軟弱な映画と思われがちだが、男は死んでも愛するものを守らなきゃいかんという、非情なまでにマッチョな映画。 [[投票(11)] |
打ち上げ花火、下からみるか?横からみるか?(1993/日) | ヤマカン) | ここでのカメラの手ぶれはドキドキする。 ([投票(1)] |
ジュラシック・パークIII(2001/米) | ジェフ・ゴールドブラム)の悪口言うな! [review] (ゆう) | マルコム([投票(3)] |
ショーシャンクの空に(1994/米) | review] (Madoka) | こういうこと言ったらなんだけどさぁ、刑務所の中ってホントにこんなに厳しいんだろうか?これじゃあ刑務所に勤めてる人の方がとても悪人じゃん。こんな怖い&酷い映画見て楽しいとは思えない・・・。 [[投票(1)] |
プレデター2(1990/米) | エイリアン』の頭骨が!!あれも狩ったの? (はしぼそがらす) | 彼らの「おコツコレクション」の中に明らかに『[投票(8)] |
グッドモーニング・ベトナム(1987/米) | Carol Anne) | あそこで死んだ、すべての死者に語りかける、レクイエム。すべてがやさしさで包まれている。 ([投票(1)] |
ギルバート・グレイプ(1993/米) | review] (ミュージカラー★梨音令嬢) | ハルストレム映画の人物はどうしてこうも皆愛しいのでしょう。しかし、レオたんが天才だったなんて知らなかった…。あくまで“だった”だが [[投票(20)] |
ビューティフル・マインド(2001/米) | ロン・ハワードの流麗な演出、あいかわらず凄いとしか言いようがないラッセル・クロウの演技。しかし、それ以上に私の心を捉えたのは妻役のジェニファー・コネリー。 [review] (ナム太郎) | 136分という長尺を感じさせない[投票(27)] |
ビューティフル・マインド(2001/米) | review] (ガブリエルアン・カットグラ) | もし彼が… [[投票(12)] |
ビューティフル・マインド(2001/米) | review] (WaitDestiny) | 予備知識ナシで観に行って大正解だった。何も知らないから私はこの作品を真正面から見ることが出来た。 [[投票(28)] |