コメンテータ
ランキング
HELP

新町 華終さんのお気に入りコメント(15/27)

トラック野郎・望郷一番星(1976/日)★3 超駑級お下劣度の中を行く一輪の花、島田陽子。しかしユリの花も、芳醇な肥やしで可憐な花を咲かす。そして愛すべきジョナサン一家に幸あれ! (chilidog)[投票(1)]
トラック野郎・望郷一番星(1976/日)★4 下ネタのお下劣度はシリーズ中最高!トルコ風呂に、ジョナサンの子供たち(総勢10人!)を連れて行く羽目になって、目的果たせず、悶々とする桃次郎。爆笑! (worianne)[投票(2)]
トラック野郎・望郷一番星(1976/日)★5 不器用にしか生きられない「当て馬」たちへと注がれる、同情ではない、正真正銘の尊敬の眼差しに大感動。下品極まりない分『男はつらいよ』の十分の一も指示されないだろうが別に構わん、俺は桃太郎について行くワン。 (町田)[投票(4)]
トラック野郎・望郷一番星(1976/日)★3 下品かつ大爆笑。 [review] (G31)[投票(2)]
トラック野郎 御意見無用(1975/日)★4 とにかく画面に映っているものが、全部きたない!!でも、なんでこんなにおもしろいのだろう・・・。芹明香発見! [review] (worianne)[投票(4)]
トラック野郎 御意見無用(1975/日)★3 日本一如何わしい映画人鈴木則文。演出にも脚本にも業を感じないがパワーだけはピカ一。無駄なシーンが盛り沢山なのが良い。 (町田)[投票(3)]
ゴーストハンターズ(1986/米)★4 本作は、原題が『Big Trouble in Little China』(チャイナタウンの大事件)と言う実にストレートな題。そのストレートさがそのまんまストーリーに反映している。 [review] (甘崎庵)[投票(5)]
ゴーストハンターズ(1986/米)★5 ああ、何かもう全てがB級だ。そしてこいつのDVDを衝動買いしてしまった俺も既にB級だ。 [review] (noodles)[投票(2)]
ゴーストハンターズ(1986/米)★5 なぜかネオンライトに彩られた骸骨城、この安っぽさ、この滅茶苦茶過ぎる造形センス、そしてこの悪趣味に負けないカート・ラッセルのアホさ、完璧ですカーペンター先生! (LUNA)[投票(3)]
ニューヨーク1997(1981/米)★4 「スネイクって呼びな」。この言葉を語る度に、カート・ラッセルが輝いて見えます! [review] (甘崎庵)[投票(6)]
ニューヨーク1997(1981/米)★4 頭…決して良くない、ルックス…お世辞にも良くない、腕っ節…とりたてて強くない。だからこそ、我等がアンチ・ヒーロー、スネーク・プリスケンは、最高にリアルな反骨精神たりえている。保守の嵐が吹き荒れる今こそ復活してくれ〜! (kiona)[投票(5)]
ニューヨーク1997(1981/米)★5 なんという潔さ。あえてそうしたのだと思わせられるほどの、ハイセンスなそぎ落としっぷり。そのくせ主人公の歩みの一歩一歩にまできっちり音楽がマッチしていたりシャンデリアで笑わせたりと、微妙なところで芸が細かかったりもする。 (tredair)[投票(4)]
ニューヨーク1997(1981/米)★5 これぞカーペンターの真骨頂!映画史に燦然と輝くスーパーアンチヒーロー・スネーク・プリスケンを送りだした魂の傑作!アホ過ぎ! (LUNA)[投票(4)]
ニューヨーク1997(1981/米)★5 B級映画の金字塔。 [review] (ざいあす)[投票(8)]
ニューヨーク1997(1981/米)★4 犯罪率400%の街、NY(どんな数値?)!NYの大悪党デュークの愛車に注目!またしても効果抜群なカーペンター式小道具にやられた〜! [review] (半熟たまこ)[投票(8)]
ギャラクシー・クエスト(1999/米)★3 イイ映画なんだけど…よく出来過ぎてやしないか?(なんて言っちゃう自分がヤダけど)もっと狂気を!もっと破壊を! (movableinferno)[投票(3)]
ギャラクシー・クエスト(1999/米)★3 ガリレオ・ガリレイの気持ちがわかる映画。大きな声を出して、勇気を出して言いたい! [review] (Manchester United)[投票(8)]
機動戦士ガンダム(1981/日)★3 本編に“戦士”と呼べる兵(つわもの)は,実はそんなに出てこない。そこがミソでもある。 [review] (もーちゃん)[投票(4)]
機動戦士ガンダム(1981/日)★5 一部ファンのなかでは評価の高かった「再会、母よ…」のエピソードを最後に持ってきたところに、富野喜幸のこだわりと意地を感じる。 [review] (シーチキン)[投票(8)]
機動戦士ガンダム(1981/日)★5 「もう怖いのヤなんだよ!」 [review] (tredair)[投票(9)]