秦野さくらさんのお気に入りコメント(17/19)
アメリ(2001/仏) | review] (HASSISSY) | とても採点が高くて人気のある映画だから、期待して行ったけど・・・。 [[投票(2)] |
ライオン・キング(1994/米) | バンビ』が元ネタという気も…。それは別として★2.5。 (mize) | 当時「手塚をパクった」と世間が騒いだが「まぁいいじゃん、日本がどれだけ平然とパクってるか考えたら」と思った。むしろ『[投票(2)] |
ライオン・キング(1994/米) | stimpy) | パクリ問題で言うなら鉄腕アトムはミッキーから影響を受けたと手塚先生は言ってるのでお互い様。それを差し引いてもディズニー映画としてのこの作品はイマイチ。 ([投票(3)] |
ライオン・キング(1994/米) | 雪汁C) | まあまあ。手塚治虫も、ディズニーのバンビを参考にしてたって言うし。 ([投票(1)] |
マルホランド・ドライブ(2001/米=仏) | review] (ハム) | 不思議で心地よい印象を残す映画。別に難解でもないし意味不明でもないと僕は思うんですが。 [[投票(17)] |
アヴァロン(2001/日=ポーランド) | review] (kiona) | 自分にとっては居心地のいい映画だった。 [[投票(4)] |
マルホランド・ドライブ(2001/米=仏) | review] (shaw) | 俺には何がなんだか・・・。さっぱり理解出来ん。けど・・・(たぶんネタばれはないと思うけど一応。←何がネタばれかの判断すら出来ない俺)。 [[投票(6)] |
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日) | え!) | なんかズルイ映画。ひろしと同年輩だが,万博のパビリオンの名前がスラスラ出てきた自分に驚いた。過去ではなく未来へどうして向かっていくのか訴えきれないところが不満。最近巷の評判と自分の評価のギャップに悩んでます。 ([投票(1)] |
うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー(1984/日) | review] (uyo) | 現実という名の共同幻想。 [[投票(13)] |
光の雨(2001/日) | review] (Amandla!) | 「死ぬまでやってなさい。全共闘〜の同窓会」(*0) and/or 「わたしたち観客は、自己批判と再度の総括を要求します」と言うしかないのか? 志は評価の対象にはなりえないのだ。 [[投票(6)] |
キン肉マン(1984/日) | review] (WaitDestiny) | CinemaScapeにこの映画があるという時点で★5つつけちゃいましょう!。 内容はほら、まんがまつりだから。 [[投票(3)] |
パール・ハーバー(2001/米) | fiddler) | 飛行機ブ〜ン。以上。 ([投票(3)] |
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日) | review] (fiddler) | しょしょしょじょじ怖いよー。 [[投票(5)] |
ロード・オブ・ザ・リング(2001/米=ニュージーランド) | review] (muffler&silencer[消音装置]) | 自分のために旅する人は腐るほどいるが、誰かのために旅する人はほとんどいない。 [[投票(34)] |
GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995/日) | review] (uyo) | 報われない事で成就する愛。 [[投票(19)] |
最終絶叫計画(2000/米) | ポチ) | 元ネタを全部観てから観ようと「最終絶叫計画・計画」をたてて頑張っていたら2が出てしまったので慌てて観た。それはそれで楽しかった。 ([投票(3)] |
千と千尋の神隠し(2001/日) | 宮崎駿という人は、そこまで礼を失した人か。(加筆改稿準備中) [review] (かける) | ベルリン映画祭のグランプリ(金熊賞)受賞に際した記者会見で……記者「この受賞は創作活動の励みになる、ということは?」「(言下に)ありません」。なるほど[投票(40)] |
WASABI(2001/仏=日) | review] (ピロちゃんきゅ〜) | 泣きの5点。ここに宣言しよう。5点は俺一人で充分(いや、ホントに)。駄作だろうがなんだろうが愛するのが男というものぞ。うおー!! [[投票(47)] |
平成狸合戦ぽんぽこ(1994/日) | さいもん) | いまある社会を完全否定も肯定もせず暖かく皮肉っている。声優陣が豪華。 ([投票(4)] |
平成狸合戦ぽんぽこ(1994/日) | 有機) | 残酷な物語。感動した。 ([投票(1)] |