irodoriさんのお気に入りコメント(21/21)
フェリスはある朝突然に(1986/米) | マシュー・ブロデリックに惚れてしまった。今も顔はそのままなのが哀しい。 (キノ) | なにがそんなに私のツボにはまったのか、もう忘れてしまったけど、この映画を観て徹底的に[投票(1)] |
ラストスタンド(2013/米) | 黒魔羅) | 歳をとってもプロレスはできるんですね天龍さん。そんな感じ。 ([投票(2)] |
夜明けの祈り(2016/仏=ポーランド) | review] (シーチキン) | 女性たちの身に降り懸かる過酷な現実を描いた映画である。淡々としたスタイルが貫かれ、そのことが返って訴える意志の強さを感じさせる。世の男は心して観るべき映画だと思う。 [[投票(2)] |
ムーンライズ・キングダム(2012/米) | 緑雨) | 期待したほどの毒気も無ければ、作劇に型破りな要素も見当たらず。そうなると画作りの様式美もスケール感を削いでいるだけのように感じられてくる。豪華キャストを惜しむことなくムダ使いする心意気は買いたいが…やっぱりちょっと勿体ない。双眼鏡娘のただならぬ色気だけが収穫。 ([投票(1)] |
ラスト サムライ(2003/米=ニュージーランド=日) | review] (甘崎庵) | 散る桜は武士道に喩えられますが、もしその桜が長持ちするなら、どうなるんでしょう?(以下は、あまりと言えばあまりの細かすぎるつっこみ満載です。読まれる方は気を悪くする覚悟を持ってくださいませ) [[投票(16)] |
パレードへようこそ(2014/英) | あちこ) | すべての人が愛しくなる作品!もっともっと自由に強く素敵な世界になるように、祈りたくなる。「いつか仲良くなれるよ」…ほんとにそうだね。なれるといい。 ([投票(1)] |
アラフォー女子のベイビー・プラン(2010/米) | あちこ) | ジェンと子どもはかわいいからそれだけで私はいいけど。。。。邦題がひどすぎる。 ([投票(1)] |
ジュリアン(1999/米) | review] (バーボンボンバー) | 奇跡が起きた。 [[投票(1)] |
ゆれる(2006/日) | kenichi) | 木村祐一の「言っちゃって」が好きだ。この人、役者やるのに照れがない。自分の力を存分に出す意気込みでやってる。 ([投票(7)] |
きょうのできごと(2003/日) | ことは) | 一夜の出来事を、ある意味どうでもいいようなことも含めて、丁寧に綴った作品。しかし、「どうでもいい」ようなことが実は、痛いくらい「大切な瞬間」でもある、という逆説的な真実となって、心に何気なく忍び込んでくる。登場人物をみな応援したくなる。見終わった後、自分自身の生活に戻る段になって、何故か人との繋がり、この現実といったものが、愛しく感じられる、不思議な魅力を持った作品だ。 ([投票(9)] |
海の上のピアニスト(1998/伊) | review] (早秀) | 名作にし損ねた作品 [[投票(1)] |
インファナル・アフェアIII 終極無間(2003/香港=中国) | review] (レモン汁) | この「3」の必要性が全くわからない・・・・。「1」で十分じゃないか・・・。期待して「2」「3」を観て、しょんぼり。 [[投票(1)] |
いま、会いにゆきます(2004/日) | review] (sawa:38) | 多量の涙が乾くのには充分過ぎたラスト15分。 [[投票(7)] |