じぇるさんのお気に入りコメント(3/29)
落下する夕方(1998/日) | わわ) | 繊細で静かな心の動きが表現されてて、良かった。月とか夕日とか風とか様々な自然が奇麗で、印象的。 ([投票(1)] |
落下する夕方(1998/日) | review] (なつめ) | 原作を読んでから映画をみたので、映画だけみたらどう思うのかは、残念ながら体験できない。本で読んだ時の、いたいたしくて、息苦しくて、かなしい、静かな雰囲気は、映画だけみても感じられたんだろうか。 [[投票(2)] |
フランケンシュタイン対地底怪獣(1965/日) | review] (甘崎庵) | 実は怪獣映画としてはとても画期的な功績を残した作品でもあります。 [[投票(5)] |
フランケンシュタイン対地底怪獣(1965/日) | review] (kiona) | 山火事限定批評 または「ハリウッドVFXはいかに円谷特撮の足元にも及んでいないか」 [[投票(9)] |
ライフ・イズ・ビューティフル(1997/伊) | review] (プープラ) | ホロコーストものとか反戦ものとして見てはいけないでしょう。(小道具として「戦争」というものを使っていいかどうかは別として)前半は特におとぎ話なのでリアリティを追及してもいけないし。基本に戻って、映画というのはこういうものではないでしょうか。 [[投票(10)] |
パリ、テキサス(1984/独=仏) | review] (巴) | 心がヒリヒリするような言葉=パリ(ス)、テキサス [[投票(6)] |
王立宇宙軍 オネアミスの翼(1987/日) | すやすや) | まじめに作られているんだけど、観客には伝わらないなぁ。作っているガイナックスもそう思ったらしく、その後はわかりやすいアニタク向けアニメに猫まっしぐら!!。やっぱ、美少女とロボットだぜ!! はぁ・・・(制作者のため息) ([投票(5)] |
王立宇宙軍 オネアミスの翼(1987/日) | アルシュ) | 何十年かかっても衛星ひとつ打ち上げられないヘタレな集団と、このGAINAX黎明期の20代スタッフが被る。無からの世界観の構築と描きこみは、重ねて観るほど味が出る。世に出るのが20年早かったのがこの作品の不幸。 ([投票(1)] |
不思議惑星キン・ザ・ザ(1986/露) | review] (prick) | 宇宙人が作った映画みたい。 [[投票(8)] |
不思議惑星キン・ザ・ザ(1986/露) | review] (peaceful*evening) | 全く知らなかった一人のロシア人の脳みそに瞬間移動。「クー」って実際やると意外と難しい。あの素敵な間は出せない。キュー! [[投票(5)] |
不思議惑星キン・ザ・ザ(1986/露) | review] (死ぬまでシネマ) | 大人の観る童話。いや、子供もどんどん観ていいんだけどね。4.3点。 [[投票(4)] |
日曜日のピュ(1992/スウェーデン=デンマーク=フィンランド=アイスランド=ノルウェー) | review] (ハム) | 過去と現在とは断絶しているのだと知ることの重要性を学んだ。 [[投票(2)] |
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日) | クレヨンしんちゃん』と映画の中の「思想」。 [review] (町田) | 『[投票(4)] |
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日) | review] (mimiうさぎ) | 私は、アニメは唯のアニメだと思っていた。キャラクターがあって、非日常が面白おかしく描いてあればいいのだと。けれど、この映画を見て、これ程までのメッセージが込める事が出来るのかと、驚き、そして泣いた。 [[投票(13)] |
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日) | review] (unauna) | この映画をこれから見る人は、あまり期待しないで見てください。 このReviewも見ないでください。 理由は-> [[投票(2)] |
ニンゲン合格(1998/日) | 黒沢清独特の笑えないコメディーと思って観ると分かり易い。一見異様な舞台はリアルの欠如ではなく、真のリアルのための空間。 [review] (ペペロンチーノ) | [投票(2)] |
マトリックス レボリューションズ(2003/米) | review] (しばやん) | 「ばば様、ネオ兄様が金色に包まれてる」「救世主が黒き衣を身にまとい金色の野に降り立つ…おおおお、いにしえの予言は真実じゃったっ…」♪ラン、ランララランランラン… [[投票(27)] |
スターリングラード(2001/独=米=伊=アイルランド) | review] (mimiうさぎ) | とんでもなくすごい映画に出会ってしまった。あのセックスシーン、一晩明けた今でもドキドキしてしまう。 [[投票(12)] |
千年女優(2002/日) | review] (torinoshield) | ゴウゴウ流れる激流に上流からカヌーでトライしたような。一本調子だがその激しさとテンポの良さがいい! [[投票(6)] |
千年女優(2002/日) | review] (秦野さくら) | 悪言吐いてます。好きな方は読まないでください(02/09/18)+追記(改変) [[投票(4)] |