ろびんますくさんのお気に入りコメント(32/33)
エリン・ブロコビッチ(2000/米) | review] (WaitDestiny) | 私の今の気分なら「尊敬する人:エリン・ブロコビッチ」って答えちゃうかも。 [[投票(13)] |
2001年宇宙の旅(1968/米=英) | review] (muffler&silencer[消音装置]) | サイマフの解釈:タイムワープ、そして、1955年7月7日七夕、→ [[投票(9)] |
ゴッドファーザー(1972/米) | review] (muffler&silencer[消音装置]) | 親父はこの映画の大ファン。なので、ワケもわからなかった子どもの頃から、無心の切り出し口上は「ゴッドファーザー、お願いがあるのですが…」だった。 [[投票(31)] |
プリティ・ウーマン(1990/米) | 24) | おとぎ話だからいい。男であっても十二分に楽しめる。何より主演の二人が超はまり役! ([投票(3)] |
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3(1990/米) | review] (アルシュ) | 誰も書かないラストのからくり→ [[投票(17)] |
ゴースト ニューヨークの幻(1990/米) | あさのしんじ) | 相当数のカップルを一時的熱愛モードに導いたのを確かに目撃した。リアルタイムに劇場で観てこその映画だろうなあ・・・ ([投票(4)] |
ファイト・クラブ(1999/米) | review] (ボイス母) | 行くぞ!我ら「平成世直し隊」!! [[投票(9)] |
ムーラン・ルージュ(2001/豪=米) | review] (すやすや) | オラオラオラオラーーーー!!とスタープラチナの速度とパワーでバズ・ラーマン節炸裂!! 「ミュージカルなんて恥ずかしくて見れねぇよ」という輩を木っ端みじんに吹き飛ばす。聞き慣れたYour Songがこんなにいい曲だったとは!! [[投票(5)] |
マイ・ガール(1991/米) | review] (tredair) | 公開時の宣伝がひどい。これは「マコーレ・カルキンの初恋映画」ではなく、ある少女の思春期の成長物語ではないか。主役が違う、主役が! [[投票(10)] |
恋はデジャ・ブ(1993/米) | review] (tredair) | こんなに泣く映画だとは思っていなかった。すっかり忘れかけていたけど、「明日」という字は「明るい日」と書くんだね。 [[投票(22)] |
バトル・ロワイアル(2000/日) | review] (ババロアミルク) | こんな映画は大人が見てもショウガ無い映画なの [[投票(3)] |
ビッグ(1988/米) | クワドラAS) | これはホントいい映画です。ラストも切ない。夏休みが終わっちゃった・・・みたいな。んー、違うかな・・・。 ([投票(5)] |
戦場にかける橋(1957/英=米) | ぽんしゅう) | 壊されるために造る。それが戦争。 ([投票(3)] |
博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964/英) | review] (ぱーこ) | 映画が批評であり得た時代の傑作。 [[投票(21)] |
ムーラン・ルージュ(2001/豪=米) | SurfTheDeadCity) | 名画コスプレショー(シーン付き)、映像と音楽、そして小ネタに至るまで…負けた。人物設定でオチ割れていようと、感動して泣く奴もいたがあたしは大爆笑、これぞエンターテイメント。 ([投票(1)] |
ダンス・ウィズ・ウルブズ(1990/米) | review] (torinoshield) | ケビン・コスナーが狼と踊っていた時、スカーレットは人生と勝負していたんだよなあ。アメリカって広いな。 [[投票(5)] |
クレイマー、クレイマー(1979/米) | review] (おーい粗茶) | 親性(父性や母性)というものは、努力して鍛えられてこそ手にできる筋力のようなものだ。そんなことをホフマンから教わりました。 [[投票(7)] |
ドラえもん のび太の魔界大冒険(1984/日) | tomcot) | ドラえもん映画のベスト。子供の私には、どんな恐怖映画よりも恐ろしかった。ほとんどトラウマ。もしもボックスは絶対欲しくない。 ([投票(4)] |
2001年宇宙の旅(1968/米=英) | review] (Cadetsファン改めジンガリーLove) | 面白いから最高の映画?笑えたから最高の映画?泣けたから最高の映画?感動したから最高の映画?ここにそのどれにも当てはまらない「最高の映画」がある。 [[投票(19)] |
スティング(1973/米) | movableinferno) | 騙されなかった人は不幸だ。 ([投票(28)] |