十二人の怒れる男(1957/米) | ★5 自称映画狂の友達に必見と薦められたのが、これと『メトロポリス』でした。メトロポリスは、僕としては×で、これは◎でした。人の呼吸を感じられる映画の方がいい。 (ガンダルフ) | [投票(1)] |
こねこ(1996/露) | ★3 こんなに猫が演技するなんてすごい不思議。うちの猫もバカなふりしてるだけでほんとはこれくらい出来るのかな??なんて思っちゃう。 (yumyum) | [投票(2)] |
愛と追憶の日々(1983/米) | ★4 お母さん、辛らかった?苦しかった?映画といえどつらいっすね。買い物する時は財布と相談しないと。ね、母さん。 (かっきー) | [投票(1)] |
ハリー・ポッターと賢者の石(2001/英=米) | ★4 リチャード・ハリスが元気でなにより。 (べーたん) | [投票(2)] |
ゴースト ニューヨークの幻(1990/米) | ★1 どうしてもデミを見ると、突然意味もなくウェイトリフティングとか始めそうな気がしてダメ。 (ゆかわりょう) | [投票(1)] |
アパートの鍵貸します(1960/米) | ★5 よくサラリーマンの悲哀云々…とか言われるけど,洗練された演出のせいかお国柄のせいか,とても洒落た爽やかな作品に仕上がっている。 (ワトニイ) | [投票(2)] |
トレインスポッティング(1996/英) | ★4 ロバート・カーライル喧嘩弱そうだった (ミシェルYO) | [投票(2)] |
ミッドナイト・ラン(1988/米) | ★5 超良質のエンターテインメント映画。あ~、面白かった!これこそ「映画」の名に恥じない映画。 (4分33秒) | [投票(1)] |
ダンボ(1941/米) | ★5 マイ・ベスト・オブ・ザ・ディズニー!3歳の娘が観たいというのでビデオ借りてきた。…面白い!可愛い!凄い!ええっ!?こりゃスゲエっ!思わず見入ってしまった…!妻に「これっていつ頃の作品?」と聞かれ…。 [review] (4分33秒) | [投票(2)] |
恋におちたシェイクスピア(1998/英=米) | ★5 シェークスピアン・ポエトリー [review] (スパルタのキツネ) | [投票(3)] |
雨に唄えば(1952/米) | ★5 本作のおかげで全天候型のランナーになれました。 [review] (スパルタのキツネ) | [投票(14)] |
ルナ・パパ(1999/日=独=オーストリア) | ★5 景色に見とれた。「この世のものとは思えない」と本当に思った。 (よしたか) | [投票(2)] |
A.I.(2001/米) | ★3 あのやせ細ったペプシマンみたいなの嫌なんですけど… (noodles) | [投票(8)] |
A.I.(2001/米) | ★4 これで泣ける僕はマザコンです。文句あるか! (太陽と戦慄) | [投票(4)] |
ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997/独) | ★5 もの凄い影響がある。 [review] (ほうき屋) | [投票(2)] |
マディソン郡の橋(1995/米) | ★1 クリント・イーストウッドのつぶやき [review] (ゲロッパ) | [投票(3)] |
火垂るの墓(1988/日) | ★4 レンタルビデオ屋で「この映画は観たくない。君の前で泣くのはカッコ悪いから・・・」と、彼女に言ってるヤツがいた。今度使おうっと。 (これで最後) | [投票(4)] |
浮き雲(1996/フィンランド) | ★5 観ると少し暖まる。冷えて硬くなった心がほぐれる程度に。観ると少し元気も出る。明日もう一日だけでも頑張ってみようと思える程度に。…静かでエレガントな好篇。 (ガブリエルアン・カットグラ) | [投票(6)] |
不思議惑星キン・ザ・ザ(1986/露) | ★5 とにかく1人で観なくて良かった!一人で観てたら今後の人生、「クー」の持って行きドコロがない。 [review] (はしぼそがらす) | [投票(19)] |
ルシアンの青春(1974/仏=伊=独) | ★2 主人公にむかついただけ。 (24) | [投票(1)] |