コメンテータ
ランキング
HELP

TOBBYさんのお気に入りコメント(54/55)

クーリンチェ少年殺人事件(1991/台湾)★5 ぼくのベスト1です。この映画について思いをめぐらすことすべてが感動的で、この映画について何かを語ることすべてがむなしく思えるほどに。 (岡田和雄)[投票(1)]
ショコラ(2000/米)★2 ミラマックスの罪=「世界共通お手軽感動マクドナルド化計画」 [review] (ボイス母)[投票(12)]
ビューティフル・ガールズ(1996/米)★3 非常にあっさりとしすぎていたので、肩透かしを食った気分になったが、しばらくして、じわじわと深い余韻が胸のうちに湧き上がってきた。さらっと淡い関係を描いたところが、逆にこの作品のいいところでもあるとも感じた。 (ことは)[投票(1)]
ウインズ(1992/米)★3 突き抜けるような青と白の映像は素晴らしい。ストーリーも結構面白いが、ドキュメンタリー的な映像が多くバランスが悪い。編集方法で違った印象に代わる気がするから残念。 [review] (kinop)[投票(1)]
蝶の舌(1999/スペイン)★2 煽るだけ煽り、最後は拍子抜け。どこで泣くの? (フェルメール)[投票(2)]
マイ・レフトフット(1989/アイルランド=英)★4 ブレンダ・フリッカーの素晴らしさ (ふりてん)[投票(1)]
マイ・レフトフット(1989/アイルランド=英)★4 この映画は観ててつらくなってきます。自分の中にある負の感情が暴き出されるようで。自分が試されているようで。ダニエル・デイ・ルイス演技うますぎ。 (ホッチkiss)[投票(2)]
ブラス!(1996/英=米)★2 連続TVドラマを短縮したような創りが減点材料。それと炭坑で働く人々の歴史を知らないと伝わり難いテーマでは? [review] (さいた)[投票(1)]
シックス・センス(1999/米)★5 僕は見た!この映画に、”目に見えない空気”が存在するのを・・・。 [review] (さいた)[投票(17)]
マーサ・ミーツ・ボーイズ(1998/英=米)★2 構成はうまく出来てた。あとはお祭りさわぎってゆうか、お決まりってゆうか。 (うやまりょうこ)[投票(1)]
マーサ・ミーツ・ボーイズ(1998/英=米)★3 題材はいいんだけど、なんか中途半端の面白さ。う〜ん、設定は好きなんだけどねえ・・・ (ぼり)[投票(2)]
マーサ・ミーツ・ボーイズ(1998/英=米)★4 前半は良いが、後半がゴチャゴチャしてきてオイオイと思うような予想外の展開のオンパレード。でもまた見てみたいと思っているのでおまけで3点。すごく気に入る人と、すごくつまらないと感じる人,大きく両極端に分かれる映画だと思う。いかにも。 (Madoka)[投票(1)]
裏窓(1954/米)★5 「ロマンティック・サスペンス」とでもいうのでしょうか。ゆったりとしたスリラーという感じのヒッチコック特有の映画作り。グレース・ケリーの美しさ、そのエレガントひねりの効いた脚本。シチュエーションが素晴らしい。 (トシ)[投票(2)]
ホーム・アローン(1990/米)★4 泥棒退治と言うより、結構泣けるファミリー映画。今見ると、カルキン可愛かったのに…と別の意味で泣ける。 (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票(4)]
天空の城ラピュタ(1986/日)★5 燃えさかる塔のてっぺんのシータを救出するシーンにはいつ見てもグッとくる。「パズー!」「シータ!」この名演技を聞いて!ああ、最近の宮崎アニメの声ってなんで下手な人ばかり使うんだろう。 (鎌倉ルパン)[投票(10)]
グリーン・カード(1990/米)★4 どうってこともないのだけれど、なかなか爽やかな気持ちにさせてくれるラブストーリー。アメリカでは数ヶ月に1度テレビ放映されて、なかなかの人気の模様。 (ろびんますく)[投票(2)]
シャイン(1996/豪)★5 自分の人生を生きるデビッド。愛する人と音楽に囲まれて、ほら、あんなに輝いている。 (KADAGIO)[投票(4)]
アメリカン・サイコ(2000/米)★3 前半のアメリカン・ヤンエグ冷笑カタログ的シーンの連続に爆笑させられる。きっと14年前の電○総研の人なら熱心にメモるね! [review] (ボイス母)[投票(7)]
ぼんち(1960/日)★5 ピンクの日本傘が世界一似合う女。その名は若尾文子。この映画の真のクライマックスは、若尾演じる芸者の「ぽん太」がぼんちの家に挨拶するシーンだ、と考えるのは私だけでしょうか? (若尾好き)[投票(11)]
オズ(1985/米)★4オズの魔法使』の続きのお話.夢/うつつなストーリー構成がなかなか.それに何より特撮が凝りに凝っていて,不気味だけどどこか憎めない世界を作り出しています.バートンマニアには特にお勧め. (じぇる)[投票(1)]