じぇるさんの人気コメント: 更新順(6/9)
人気コメント | 投票者 | |||
---|---|---|---|---|
人生劇場(1983/日) | 若かりし頃の大女優3人様のパイオツが拝めただけでも十分価値はあった(それだけではないけど). | AONI | [投票(1)] | |
原子力潜水艦浮上せず(1978/米) | 潜水艦マニアにはヨダレモノの作品.スジは面白いが,さすがに迫力の点で現代の映像にはかなわないからなぁ.チャールトン・ヘストンの涙がなんだか珍しいので印象的でした. | G31 | [投票(1)] | |
犬、走る DOG RACE(1998/日) | 無国籍で多国籍な臭いが漂うけれど,そこは間違いなく新宿・ニッポン.走り回って眠るだけ.そして明日も走り続ける.一見ドタバタ香港映画のようですが,これは紛れもない邦画. | 1/2(Nibunnnoiti, けにろん | [投票(2)] | |
ディナーの後に(1998/韓国) | 女って,なんて強くてカワイイ生き物なんだ.明け透けだけど作品としては実にすっきりしていて,且つ語り甲斐のある映画です.恋愛中級者〜上級者にお薦め(?). | * | [投票(1)] | |
クール・ランニング(1993/米) | ヤ〜マン!薄っぺらくても,刺激が無くても,何かにトライすることのすばらしさ,仲間の大切さが見事に伝わってくる映画ですヨ. | MUCUN | [投票(1)] | |
フォレスト・ガンプ 一期一会(1994/米) | 単純に感動すればいいだけです.フォレスト・ガンプ−彼には裏表がない.だから見る側もあれこれ考えず,肩の力を抜いて見なくては...それがこの映画の正しい見方.やっぱトム・ハンクスもロバート・ゼメキスも才能あるよ. | MUCUN, nijyo | [投票(2)] | |
ローマの休日(1953/米) | 何度見てもいい.半世紀経ってもなお色褪せない輝き.何一つ文句なし!全くお世辞抜きの5つ星.この世に映画というものがあって本当によかったと思える瞬間がここにあります! | ゑぎ, *, MUCUN, エリ-777ほか5 名 | [投票(5)] | |
E.T.(1982/米) | もう大人の意見は不要ですね. | KADAGIO | [投票(1)] | |
オール・アバウト・マイ・マザー(1999/仏=スペイン) | 高見沢さん!…と思ってしまった.ところでジャンルにComedyが含まれているけどそれでいいのか? | sawa:38 | [投票(1)] | |
TAXi(1997/仏) | 車好きというよりルパン好きのストライクゾーンに近い. | peacefullife, かける | [投票(2)] | |
ヴァージン・スーサイズ(1999/米) | 溢れ出る若さを封じられてグダグダする美しい娘たちの放つ香り.10cc,Gilbert O'Sullivan,Styx…音楽のチカラ,残念ながら届かず.もし,10代の頃にこの映画を観ていたら胸が張り裂けて死んでいたかもしれない. | peacefullife | [投票(1)] | |
フィフス・エレメント(1997/米=仏) | フンコロガシみたいな宇宙人に哀れみを感じた. | tkcrows | [投票(1)] | |
イタリア式離婚狂想曲(1962/伊) | ああっ!くだらないっ!くだらないけど面白い.なんて素晴らしいテンポの良さ.貴族なのに小市民的な妄想癖がたまらない. | べーたん | [投票(1)] | |
ブラス!(1996/英=米) | 勝手に青春映画だと思っていましたが,「炭坑モノ」でした.『ブラス!』は生きる勇気!希望がなくてもスジは通せ,スジさえ通せば希望も叶う.まさに彼らは威風堂々! | べーたん, ことは, tkcrows | [投票(3)] | |
ラビリンス 魔王の迷宮(1986/米) | デビッド・ボウイのお花畑.僕はゴブリンがうじゃうじゃ出てくるところに満足. | かける | [投票(1)] | |
スター・ウォーズ(1977/米) | 『スターウォーズ』はSFX映画ですが,SFではありません.ご注意を. | かける | [投票(1)] | |
ターミネーター(1984/米) | ジェームズ・キャメロンのしつこいどんでん返しは今やバレバレですが,当時は内蔵が全部飛び出そうなぐらいショッキングでした. | kiona, ことは | [投票(2)] | |
ユー・ガット・メール(1998/米) | 相変わらず「悩める直角定規」のトム・ハンクス.それに対してメグ・ライアンは年を重ねるほどより個性的,よりキュートになってきた気がしますよね.似たようなストーリーを求めるなら,個人的には『恋人たちの予感』の方が好きだな. | peaceful*evening | [投票(1)] | |
バットマン・リターンズ(1992/米) | またもやティム・バートンの頭の中身がスクリーンに流出. | kiona | [投票(1)] | |
ホーホケキョ・となりの山田くん(1999/日) | 朝日新聞は好きなんだけど,マンガは「コボちゃん」の方が好き! | 氷野晴郎 | [投票(1)] |