コメンテータ
ランキング
HELP

uyoさんのお気に入りコメント(61/64)

オーシャンズ11(2001/米)★3盗みと嘘とビデオテープ』あるいは『(豪華)キャストと泥棒、その妻と愛人』(そりゃグリーナウェイだ)。ソダーバーグはどこに力点を置いたのか? [review] (ペペロンチーノ)[投票(18)]
風の谷のナウシカ(1984/日)★5 「スゲエ…世界が燃えちまう訳だぜ…」※祝!DVD発売!(2003.11.25) [review] (4分33秒)[投票(10)]
刑事コロンボ 構想の死角(1971/米)★4 ゆがみきってしまったサリエリを見たような気がした。 [review] (tredair)[投票(6)]
ハリーの災難(1956/米)★5 靴の裏がどーんとでかい。 (tomcot)[投票(1)]
鉄塔武蔵野線(1997/日)★5 すごぉく好きな少年映画に出会ってしまった!鉄塔好きにはたまらない!喜!!(02/02/27) [review] (秦野さくら)[投票(8)]
シャイニング(1980/英)★4 冷たさを感じた。 [review] (クリープ)[投票(1)]
ユリシーズの瞳(1995/仏=伊=ギリシャ)★4 長く、長く、長く、重い、夢。 [review] (ハシヤ)[投票(1)]
バトル・ロワイアル(2000/日)★3 学校という戦場に対する考察 [review] (秦野さくら)[投票(4)]
真夜中のカーボーイ(1969/米)★5 現実を魅せる妄想です。願うことと成ることの違いは理解したいものです。 (Beeyon)[投票(1)]
天空の城ラピュタ(1986/日)★5 ジブリで1番好きな作品です。見るたび泣いてしまうけど、「どこで泣くの?」と聞かれると返答に困ってしまいます。最後に呪文を言うところかな。 (パブロ)[投票(4)]
マスク(1994/米)★3 キャメロン・ディアスがかわいかった★話はメチャクチャでおもしろかったです。吹替えで見たけど、山寺宏一さんの声がピッタリでした! (パブロ)[投票(1)]
機動警察パトレイバー2 the Movie(1993/日)★5 戦争を語るために、パトレイバーを拒否する。 [review] (kiona)[投票(13)]
AKIRA(1988/日)★5 「サイバー」の部分に注目が行きがちだが、実は「パンク」の部分がかなりトチ狂っている。セックス・ピストルズの正統後継者は大友克洋なのかもしれない。 ()[投票(6)]
金融腐蝕列島 呪縛(1999/日)★4 このテンションの高さはただ事ではない。いまどき珍しい純粋社会派。 [review] (イリューダ)[投票(3)]
ニューヨーク1997(1981/米)★5 B級映画の金字塔。 [review] (ざいあす)[投票(8)]
遊星からの物体X(1982/米)★4 燃やしても燃やしても、ひたすら寒い。 [review] (くたー)[投票(13)]
GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995/日)★5 「マテバでよければ」 くぅ〜。 (ペンギン)[投票(8)]
5時から7時までのクレオ(1961/仏=伊)★4 あまりに面白くてビックリ!こんなコトして面白くなるはずがナイのに、めっちゃスリリングで面白い!! (ボイス母)[投票(1)]
華麗なるヒコーキ野郎(1975/米)★4 「自由に空を飛べた時代」の終焉。商売、戦争、名誉…そんなものをスポンサーにしなければ飛べない閉ざされた大空。しかしそれでも空には何かがある。冒頭で登場する少年の無邪気な笑顔だけがそれを知っているのかもしれない。 (ガブリエルアン・カットグラ)[投票(3)]
GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995/日)★4 冒頭のレーダー?のシーンに、「情報」の本質についてのある重要なメッセージが隠されていると見た。深読みし過ぎだろうか…? [review] (ガブリエルアン・カットグラ)[投票(9)]