コメンテータ
ランキング
HELP

モモ★ラッチさんのコメント: 投票数順

★5情婦(1957/米)やっぱ5点だ、5点。 [review][投票(26)]
★4ニュー・シネマ・パラダイス(1988/仏=伊)音楽を聴いただけでよみがえってくるワンシーン、ワンシーン…こういう映画に素直に感動できることは、素晴らしいことと思う。「映画を愛する人々を馬鹿にしている映画」?僕にはサッパリ…[投票(24)]
★5アマデウス(1984/米)素晴らしいものを作り出す才能はないが、素晴らしいものを見分ける才能を持った人間の悲劇 [投票(24)]
★5エレファントマン(1980/英=米)偽善的な感じはしない [review][投票(21)]
★5裏窓(1954/米)もう大・大・大好きな作品です。 [review][投票(16)]
★5少林サッカー(2001/香港)MR.BOO!』をはじめてみたときの衝撃をまた経験出来るとは! [review][投票(15)]
★5丹下左膳餘話 百萬両の壷(1935/日)半世紀も経過したモノクロ映画、それに加えて時代劇ということで(僕のように)食わず嫌いをするのはもったいない。これだから映画はやめられない。 [review][投票(14)]
★5十二人の怒れる男(1957/米)信念を貫くことはとても大事。だが、自分とは異なる他人の意見に耳を貸し、間違いを素直に認めることはもっと大事であり、もっとも難しいことに違いない[投票(14)]
★5ディア・ハンター(1978/米)親愛なる猟人へ [review][投票(14)]
★5千と千尋の神隠し(2001/日)忘れたのではなく、思い出せないだけの、昔日に見た風景が、そこにはあった。 [review][投票(13)]
★5道(1954/伊)ジェルソミーナ! [review][投票(13)]
★5ローズマリーの赤ちゃん(1968/米)ホラー史に残る、ピカイチに溢れた傑作。 [review][投票(12)]
★4リトル・ダンサー(2000/英)見栄のためにボクシングをやっていた少年がバレエピアノの音に吸い込まれていくところがとても自然だ。そう、なにかに手招きされていくようで。見栄のためにやらされることよりも恥ずかしくともやりたいことをやる方が上達も早い。なかなかそうは問屋が卸さぬのが現実でも。 [review][投票(12)]
★4がんばっていきまっしょい(1998/日)風のように流れていく青春。熱すぎずもなく、冷めすぎずもなく。青春とは畢竟、努力しても結果が伴わないことを知る一方、それが決して不毛ではないことを知ることではないか。田中麗奈の泥臭さ、いいです。邦画はこういう静かな時間を切り取るのが巧い。主題歌もいいです[投票(12)]
★4火垂るの墓(1988/日)プライドとかそういうことではなしに、彼らは彼らなりに、未熟な考えではあるとはいえ、「何とかやっていける」と思ったんじゃないだろうか。それを教えてやらない大人もそれどころじゃなかったんだろうけど… [review][投票(12)]
★3グレムリン(1984/米)我が家にも一匹欲しかった。懐かしき80年代。 [review][投票(11)]
★4東京マリーゴールド(2001/日)冷めているように見えて心の奥底にはどうしようもないくらいはけ口を求めることばに溢れた現代人を田中麗奈が好演。そう、彼女の映画だ [review][投票(11)]
★5八月のクリスマス(1998/韓国)この静かさは日本映画にも相通ずるものがある。負けてるわけにはいかないぞ、邦画! [review][投票(11)]
★512人の優しい日本人(1991/日)モーツァルトのソナチネ・ソナタに一聴惚れ。 [review][投票(10)]
★4大脱走(1963/米)何度失敗してもめげず、あきらめない。収容所につれてこられたその瞬間から地質や監視塔の位置をチェックし、脱走を考える男たち。「脱走は捕虜の神聖な任務だ」。命を張っているにもかかわらず、ルール内でフェアな戦いをするスポーツを観戦するような興奮を感じた。 [review][投票(10)]