コメンテータ
ランキング
HELP

ショスタコビッチさんの人気コメント: 投票数順(1/2)

人気コメント投票者
★5レザボア・ドッグス(1992/米)オープニングの曲にのって歩くシーン、かっこよすぎ!ミジンコ33, ロボトミー[投票(2)]
★5太陽を盗んだ男(1979/日)この映画は、長谷川和彦監督の原始爆弾か!たかひこ[投票(1)]
★5イディオッツ(1998/仏=伊=デンマーク=オランダ)健常者と白痴の違いとは何なんだろう・・・卑しい人間を演じている白痴よりも卑しさを隠して人間のふりをしている者が白痴なんだろうか? 不快を感じつつも涙が流れてどうしようもなかった。サイモン64[投票(1)]
★5ビルマの竪琴(総集編)(1956/日)戦争を体験した人が演じる戦争映画っていうのは心に響くものがある。 音楽って素晴らしい!りかちゅ[投票(1)]
★5息子(1991/日)初めて就職して親元離れて暮らしているとたまらなく故郷が懐かしくなって、仕事も上手くいかないし辞めてしまおうかと思った時この映画はいろいろな勇気を僕にくれた。ガブリエルアン・カットグラ[投票(1)]
★5生きる(1952/日)生きるっていうのはただ息をして生活している事をいってるんじゃないって言う事を教えてくれた映画。chokobo[投票(1)]
★42001年宇宙の旅(1968/米=英)今まで3回観たけど初めから終わりまで通して観たことがない・・Madoka[投票(1)]
★5秋刀魚の味(1962/日)会社で怒られどっぷり疲れて家に帰って、風呂上りにビール片手にこれを観るのが僕の楽しみの一つです。G31[投票(1)]
★3レオン(1994/仏=米)グロリアがなかったらこの映画はなかっただろうなのこのこ[投票(1)]
★5学校II(1996/日)なんでこんなに吉岡秀隆は上手いんだろう。彼はもっと評価されてもいいんじゃないかな。けにろん[投票(1)]
★5ストーカー(1979/露)なんか底なし沼に引きずり込まれたような感覚。chokobo[投票(1)]
★5ピショット(1980/ブラジル)これはまるでドキュメントの様に映像が流れていく・・・実際スラム街に住む少年達を使ってるので、映画ではなく実際起こってる感じさえする。だからとっても痛い、頭にズキズキとひびいてくるような痛さだ・・KADAGIO[投票(1)]
★5ニュー・シネマ・パラダイス(1988/仏=伊)人からこの映画観て!と言われたら観ないと言うだろうけど誰もいない所で一人で 観たい映画。G31[投票(1)]
★4静かな生活(1995/日)ぜんぜん静かじゃない。すわ[投票(1)]
★5同胞(1975/日)誰も見向きもしないアスファルトの隙間に生える雑草をまるでバラのように見せてしまう魔法を山田洋二監督は持っている。けにろん[投票(1)]
★5異人たちとの夏(1988/日)題名が死人じゃなくて異人にしてるところがいい。ことは[投票(1)]
★4愛のコリーダ(1976/日=仏)女は男を束縛したいと思い、男は自由でありたいと願う。ダリア[投票(1)]
★2愛する(1997/日)これは本当にあの熊井啓が撮ったのか疑問が残る。 原作を読んで観たのがいけなかったのか全然感情移入が出来なかった。直人[投票(1)]
★5復讐するは我にあり(1979/日)緒形拳ってなんか人、殺してるんじゃないかっていうほど犯罪者が良く似合う。直人[投票(1)]
★4ZOO(1985/英)この音楽を聞くと料理の鉄人を思い出します。24[投票(1)]