コメンテータ
ランキング
HELP

ビートルジュース(1988/米)ファンのコメント

ビートルジュース(1988/米)が好きな人ファンを表示する

ビートルジュース(1988/米)************

★5絶対、絶対、関西弁吹替バージョンで見て。と、昔字幕で見たという人に強要してます。 (mal)[投票]
★588年作とは思えないくらい映像がキレイだった。ウィノナが凄く可愛くて、これでファンになった程。 (雀蜂)[投票]
★5マイケル・キートン、はまり役!大好き! (桜桃)[投票]
★5中学校の頃に見て、その印象は今も鮮明に残ってます。 のりおバージョンも見たいなぁ。 ウィノナは、今は嫌いだけどこの頃はかわゆい。 (ぱちーの)[投票]
★5中1の弟と何度も観てます。単純に面白い。バナナ・ボートのところでは一緒に歌う。 (May)[投票]
★5日本語吹替版推奨。ビートル・ジュースを吉本興業の西川のりおが吹き替えてる。アドリブのオンパレードだがとにかく面白い。字幕では東京弁で柄の悪いゴーストが日本語吹替版では大阪弁の変なオッサンになってる。映画そのものよりも西川のりおの台詞が面白い。 (HILO)[投票(4)]
★5いろんなお化けが出てくるだけで面白いんだっ。バナナボートとウィノナ・ライダーも最高! (nsx)[投票]
★5中身がない。それでいて不思議なくらい面白い。ティムワールド全快。 (goo-chan)[投票]
★5中味がなくても無条件で面白い!! (sangfroid)[投票]
★5冒頭のクモを殺さず逃がす場面から、優しさを感じる。ウィノナの髪型がいい。悪趣味な内装もまた良し。ただのドタバタなのに、ラストはハッピーすぎて何故かジーンとくる(恥ずかしいけど)。 (mize)[投票(1)]
★5くだらなく最高。この手作り感覚、箱庭感覚がたまらん!一生この中で暮らしたい。やっぱバートンは天才です。つーかウィノナがカワイすぎるっ! (カー)[投票]
★4アメリカって何年かに1本、こういう狂った色彩の映画撮るよね。 [review] (Myurakz)[投票(3)]
★4ジュース? あーあれねと思える作品 (どらら2000)[投票]
★4バナナ・ボートのシーンでは当時末期ガン患者だった祖母が病室のベッドで食べ物を噴出すほど笑った。 [review] (dahlia)[投票]
★4ティム・バートン入門編。 [review] (月魚)[投票]
★4途中から失速気味だけど、変な世界観は楽しめる。もちろんウィノナは可愛いし。 (佐々木犬)[投票]
★4映画が面白いと言うより、西川のりおが面白いッ!吹き替えで全く別の映画になって(しかも面白くなって)いるような気がしないでもない。 (m)[投票(1)]
★4小学生の頃だったかな? (仏教戦隊ナンマイダー)[投票]
★4この狂った感じがヤバイ。イイ。気味悪くてハートフルなんて可笑しくて素敵!あぁ・・吹き替えで観たかった。 (あちこ)[投票(1)]
★4無論西川のりおあってのこの点数ですが、地味なアレックス・ボールドウィン、アクションしないジーナ・デイビス、キュートなウィノナ・ライダーなど、色々楽しめる。(屈折気味) ()[投票]
★4ウィノナ一世一代のキュートっぷり。 (ニュー人生ゲーム)[投票(3)]
★4マイケル・キートンの腐った声が好きだ。 (ジョン・デ・ベソ)[投票(1)]
★4イッツショータィムゥ(ダミ声で)この発音の心を拾えればこの映画はもらったという感じ。こういう死後の世界は信じたいです。 (t3b)[投票]
★4家族みんなでお気に入りである。吹き替えの方が笑える (R2)[投票]
★4ビートルジュース、口が動いてないのに喋ってる。腹話術?いえいえ、のりお氏が暴走してるだけでした。 (LUNA)[投票]
★4個性的キャラと皮肉具合は流石バートン様!それが全面に出てるともっと好き。漫画っぽい歌&踊りも楽しい。ビートルジュースの顔は吹き替えで見ると段々のりおちゃんに見えてくる(笑)。吹き替えはマジ必見 (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票(2)]
★4バナナボートの詞の日本語訳に爆笑。べたべたですね。 (たーきー)[投票]
★4私にとって、これはジーナ・デイビスウィノナ・ライダーのための映画。ふたりが愛しくてたまらなくなってしまう。特に優れた出来の映画だとは思わないが、キャラクタに掛替えのない魅力がある。私は好きだ。 [review] (3819695)[投票]
★4バートンワールド大全開!! (ガラマサどん)[投票]
★4ゴスっ子万歳! ウィノナ・フォーエバー!(デップの刺青から抜粋) [review] (たかやまひろふみ)[投票(11)]
★4ティム=バートンと言う一人の監督がティム=バートンと言う映画の固有名詞になった記念すべき作品。 [review] (甘崎庵)[投票(5)]
★4ほのぼのさと、音楽で4点・・・ (映画っていいね)[投票]
★4マイケル・キートンは上手い。 (karasu)[投票]
★4バナナボート最高!! こりゃ面白い。 今の技術でビートルジュースを復活させて欲しい。 勿論キートンでね。 (黒犬)[投票]
★4これだけはだんぜん吹替え派です。ビートルジュースはマイケル・キートンでなくて実は西川のりおなんじゃない?ってほどはまってると思う。バートン色濃厚で◎ (こぱんだ)[投票]
★4人は祝祭に生きるのだ。 (muffler&silencer[消音装置])[投票(1)]
★4ビートルジュース!、ビートルジュース!、ビートルジュー・・・・はっ!? [review] (あき♪)[投票(1)]
★4吹き替え版しか見たことがないのだが、これは面白い。ストーリー、演出そのものはチンケなものだが、それを補って余りあるキャラクター=声優の魅力が爆発している。特に西川のりおはすばらしい。映画全般にわたって彼を出すべきであったが、当のティム・バートンマイケル・キートンの声優を西川のりおがやるなんて知るわけがないのである。実におしい。 [review] (水木クロ)[投票]
★4成長期、暇な時は常にこれを見ていたほど好きだった。近所のレンタルビオでは、ホラーのコーナーに並んでいる。 (ミイ)[投票]
★4「退屈しのぎにオカルトもいいわね」と、オカルトをダシにエキセントリック競争にいそしむスノッブたちが、次々と起こる怪奇現象を前にだんだん余裕を失い、すました顔の化けの皮がはがれてゆく。この映画の裏テーマはゴス VS スノッブだったのだ。 (crossage)[投票]
★4この映画でティム・バートンに注目しました。その後の活躍は、自分が思っていた以上。世界観からして常人離れしています。バナナボートのミュージカルシーンは最高。あのノリで全編通してくれたら5点なのに。 (すやすや)[投票(2)]