コメンテータ
ランキング
HELP

「女優の美しさに酔う」(ことは)の映画ファンのコメント

魅せられて(1996/英=米=仏=伊) レオン(1994/仏=米) アデルの恋の物語(1975/仏) 秘密(1999/日) 芙蓉鎮(1987/中国) この森で、天使はバスを降りた(1996/米) 初恋のきた道(2000/中国) つきせぬ想い(1993/香港) シャンヌのパリ、そしてアメリカ(1998/英) エリザ(1995/仏) エンジェル・ベイビー(1995/豪) 裸足のマリー(1993/仏=ベルギー=ポルトガル) 世界の涯てに(1996/香港) アパートメント(1995/仏=伊=スペイン) ふたりのベロニカ(1991/仏=ポーランド) ジェイン・エア(1996/英) オリヴィエ・オリヴィエ(1991/仏) 恋人たちのアパルトマン(1992/仏) センターステージ(2000/米) 夏至(2000/仏=ベトナム) 星願 あなたにもういちど(1999/香港) アルテミシア(1997/仏=伊) ひまわり(2000/日) 贅沢な骨(2001/日) ユメノ銀河(1997/日) バッファロー’66(1998/米) バガー・ヴァンスの伝説(2000/米) 四月物語(1998/日) イルマーレ(2000/韓国) 輝きの海(1997/英) 姉のいた夏、いない夏。(2001/米) 春の日は過ぎゆく(2001/韓国=日=香港) リメンバー・ミー(2000/韓国) イヴォンヌの香り(1994/仏) レベッカ(1940/米) 水の中の八月(1995/日)が好きな人ファンを表示する

ラブストーリー(2003/韓国)************

★5永遠の片想い』でソン・イェジン熱に火がついた!もう止まらない。 物語は、メロドラマの王道路線を恥ずかしげもなく突っ走り、神業ともいうべき運命の「奇跡」を繰り出してくる。ここまでやられたら、もう全肯定。「偶然」が呼び込む「必然」を信じよう。物語にどっぷりと浸ろう。チョ・スンウは、この映画で少し見直した。見るほどにあたたかく包み込む存在感を感じた。 (ことは)[投票(3)]
★4韓国の恋物語系の映画は、もう日本では忘れ去られた初々しさが根本にある。日本では、青春映画にはきつい痛みが常に主題となる。ヨーロッパでも同じである。 こういう茫洋とした映画を製作するのは、 [review] (セント)[投票(2)]
★5ラブストーリーです。 (コマネチ)[投票]
★4運命という名のご都合主義に彩られた2時間を越えるこの作品に引き込ませる監督の力量あっぱれ。 [review] (SUM)[投票(4)]
★4監督が同じだけに、どうしても『猟奇的な彼女』と比べてしまう。音楽など全体的には良かった。ちょっと狙いすぎなシーンがあったのが少し気にはなりましたが。。 (makoto7774)[投票]
★3古き良き恋物語がそこにはあった。 (RED DANCER)[投票(2)]
★3マイク水野ばりのどんでん返しの連続にちょっとびっくりした。果たして笑ってもいいものか、ちょっと悩むところだ。まあ映画としては悪くなかったが、ちょっとベタというか、泥臭さが感じられたのでこの点に。[九段会館 (試写会)] (Yasu)[投票]