コメンテータ
ランキング
HELP

「ミュージカル・ミュージカル」(ガンダルフ)の映画ファンのコメント

ウェスト・サイド物語(1961/米) 天使にラブ・ソングを…(1992/米) 屋根の上のバイオリン弾き(1971/米) サウンド・オブ・ミュージック(1965/米) Tommy トミー(1975/英) ジーザス・クライスト・スーパースター(1973/米) 私を野球につれてって(1949/米) 踊る大紐育(1949/米) 雨に唄えば(1952/米) サタデー・ナイト・フィーバー(1977/米) 巴里のアメリカ人(1951/米) チキ・チキ・バン・バン(1968/米) 錨を上げて(1945/米) マイ・フェア・レディ(1964/米) メリー・ポピンズ(1964/米) コヨーテ・アグリー(2000/米) 掠奪された七人の花嫁(1954/米) ザッツ・エンタテインメント PART2(1976/米) セント・オブ・ウーマン 夢の香り(1992/米) 野のユリ(1963/米) ザッツ・エンタテインメント(1974/米) 戦場にかける橋(1957/英=米) コーラスライン(1985/米) チアーズ!(2000/米) ロッキー・ホラー・ショー(1975/英) ブリガドーン(1954/米) 天使にラブ・ソングを2(1993/米) ブルース・ブラザース(1980/米) フットルース(1984/米) フェーム(1980/米) ホワイトナイツ/白夜(1985/米) 恋愛準決勝戦(1951/米) グリース(1978/米) 南太平洋(1958/米) フラッシュダンス(1983/米) オズの魔法使(1939/米) ファンタジア(1940/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) ショウボート(1951/米)が好きな人ファンを表示する

グリース(1978/米)************

★2オリビア・ニュートン・ジョンは、ある時期、好きでLPも何枚か持っていたが・・ [review] (ガンダルフ)[投票(2)]
★4エルビス、ッてよく分からないけど、トラボルタを見ていると彼をイメージした。 (かっきー)[投票]
★3トラヴォルタの前作『サタデー・ナイト・フィーバー』から僅かに一年。これが大ヒットするような時代になりました。 [review] (甘崎庵)[投票]
★5ライデル・ハイは私の母校です(うそ) (べーたん)[投票(2)]
★3お気楽なストーリーだが、あの頃はやりのゴキゲンなソングとそれまでになかった体に心地よいダンスで見せていく。とってもクールだぜ。(そういえば‘クール’という言葉もやっと人口に膾炙した今は2014年です)。 (KEI)[投票]
★5ジョン・ウォーターズの『ヘアスプレー』は、(タイトルこみで)この映画のテイストをかなり忠実に再現したパロディでもあったのね。と、今さらながらに知って驚愕。しかも、本家のこっちと比べるとあっちはかなり社会派だったりする、というのが実におかしい。 [review] (tredair)[投票(7)]
★3ストッカード・チャニングのパンチラにドキッ。 (黒魔羅)[投票(1)]
★3学生時代の思い出よ、甦れとばかり意気込んで見たものの。 今となっては平凡すぎるつっぱり青春。 [review] (トシ)[投票]
★4ひたすらアッパーなミュージカル。青春の悩みなんか陽気に吹き飛ばせ!生徒達の歌と踊りも陽気で素敵だが、レイノルズのシーン(「ビューティ・スクール・ドロップアウト」)も、魅せる。 (chilidog)[投票]