★3 | お気にいり中村義洋の新作、しかも伊坂原作もの、ワクワクする気持ちは止められない。
[review] (セント) | [投票] |
★4 | 物語は楽しめたけど、世代を超えての繋がりっていうウリはそれほどでもないと感じた。背がちっこい人たちが頑張ってるなぁ、とw 嫌いじゃないけど何で重宝されてるのかわからない多部未華子。本作では今まで見たことない顔を見せてくれて、芸域の幅を感じさせてくれた。 (IN4MATION) | [投票] |
★4 | 濱田や多部、それに伊藤に高良。大森に森山、高橋だって、はては石丸も、困った顔続出である。困ったときにこそ「きっちり立ち向かうこと。信念を貫き通すこと」なんてこと自体が、実は最もホラっぽいことなど百も承知でフィクションの力を誇示する姿勢が好い。 [review] (ぽんしゅう) | [投票(3)] |
★5 | なんて素敵。人と人って、こんな風にどこかで繋がってるんだなって思うと、誰もが心に持つ孤独な感じも少しは和らぐ気がする。それと、バンドのパートの描き方が秀逸。 [review] (青山実花) | [投票(4)] |
★4 | たまたま原作を読んでいた。あれっ、こんな話だっけ?と思わせるほど、アレンジがなされている。見事な脚色で原作より良い。原作者の言いたいことが、より伝わってくる良いホンです−ちょっとゴチャゴチャはしているが。役者陣では困り顔の多部、眉毛剃りの高良が出色。 (KEI) | [投票] |
★4 | 素晴らしい。人は知らないところで繋がってる。映画としての描き方もいいね。 (あちこ) | [投票] |
★4 | 無理矢理な辻褄あわせが鼻に付く、というかわざわざ繋げなくとも良いくらい結構まとまっている。意外と豪華な配役だし、物語はなかなかイケているし、多部を初めて可愛いと思えたし。バンドボーカルのつぶやきはちょっとグッと来た。お客さんは入らなかったかも知れないが、見過ごすには惜しい秀作。 (tkcrows) | [投票(1)] |
★4 | 売れないロックバンドの一曲から始まる「FISH STORY」 [review] (TM(H19.1加入)) | [投票] |