コメンテータ
ランキング
HELP

マネーボール(2011/米)ファンのコメント

マネーボール(2011/米)が好きな人ファンを表示する

007 スカイフォール(2012/英=米)************

★5やりすぎだろ... [review] (サイモン64)[投票(1)]
★3冒頭のアクションシーンはもう胸躍りました。ところがストーリーは凡庸。ボンド50周年記念作ということで高年齢層(往年のファン)仕様でした。 [review] (のの’)[投票(3)]
★4007といったらオープニングでのカーチェイスとギンギンの活劇!お約束通りの展開からの・・・! [review] (jollyjoker)[投票(1)]
★3ボンドに見慣れた感は生じた。話は内紛物で、暗い。アクションはときに凄い。廃墟の街は、ちと意外。 [review] (G31)[投票]
★3「ノーカントリー」の続編と思ってみたら結構楽しめた。 (代参の男)[投票]
★4軍艦島で撮影されたんですか?(2012/12/1 ユナイテッドシネマとしまえん) [review] (chokobo)[投票]
★4007という超娯楽作にサム・メンデスを投入するハリウッド。確かに冒頭からの30分は従来の007を満喫できるも、その後は内省的な、人間を意識した007であることよ。これは今や、夢流離うノーランを意識するハリウッドの現地点を示すのか。 [review] (セント)[投票(1)]
★5冒頭の狙撃から現場復帰を果たしたにもかかわらず、己の目的を「resurrection(蘇生)」と語る、ジェームズ・ボンドの真の復活劇。幾多の困難・悲しみを乗り越えた上での新のスタートが次回以降始まるのかと思うと、楽しみでたまらない。 [review] (FreeSize)[投票(1)]
★4新機軸のボンドも、あれはあれで「あり」だろうけど、やっぱりボンドって言ったらこれだよな。 [review] (甘崎庵)[投票(2)]
★4潜在意識を過去へと遡るボンドとMとシルヴァの時間旅行は、散りばめられた華やかなシリーズ作へオマージュと明暗を成し、冒頭の移動距離の長さを強調したチェイスは、終盤に配置された篭城戦のどん詰まり感と対峙してアクション映画のオーソドキシーを構成する。 [review] (ぽんしゅう)[投票(2)]
★4オープニング、イスタンブールでのチェイシング・シークェンスには最高に興奮させられる。バザールの屋根の上をバイクでチェイスするパノラミックな疾走感! [review] (緑雨)[投票]
★4大真面目すぎるというか硬質というか…、007にあるべき色艶が足りない感じ。 瞬間最大風速的に素晴らしいシーンがいくつかあるのだが、全体としてみると若干冗長。 [review] (すやすや)[投票(3)]
★4Mとボンドの関係を掘り下げた異色の大傑作! 前半は少々かったるいが、ハビエル・バルデムが登場してからは怒涛の展開に圧倒された。ここまで深遠な人間ドラマだとは思わなかった。 [review] (パピヨン)[投票(5)]
★4lこれでいい。やはり肉弾戦に勝る者はない。 (ぱーこ)[投票(1)]
★3ダークナイト』同様、作品を牽引するのは悪役(ハビエル・バルデム)の魅力。アクションシーンは、どこかで何度か観たことがあるような、既視感溢れるものでしかないが、終盤の、殆ど抽象画と化した色彩世界は一見の価値がある。 [review] (煽尼采)[投票(2)]
★4前2作のリアル路線ボンドを評価してきた身としては、ちょっと最後のシーケンスで今後に対して嫌な予感がしたのは残念。それでも十分楽しめた。 [review] (Master)[投票(2)]
★3自分の中でのイメージで一番近いボンドはダニエル・クレーグ、気どらず派手さはないがどことなく哀愁漂う背中は彼がぴったりだと思う。 [review] (deenity)[投票]
★3007シリーズの作品出来はヴィラン(敵キャラ)の造詣が重要なポイントだと思っている。その点、本作でハビエル・バルデムが演じた狂人キャラは、歴代シリーズ中でも上位に入る強烈な爪痕を残すヴィランだ。 [review] (AONI)[投票]
★5ノーカントリー』の後ではシルヴァの狂気が半減。惜しい事をした。92/100 [review] (たろ)[投票]
★5落下するシーンがとても多く、全て美しかったなあ。 [review] (夢ギドラ)[投票(4)]
★3シルヴァの作戦が練られすぎてて少々くどく、途中2回ぐらい「いよいよクライマックスか?!」と勘違いした。こんなに大事な作品なのに、長く、だるく感じてしまった。 (カルヤ)[投票]
★3普通のアクション映画に映った。偏見かもしれんがサム・メンデスらしい大味さを感じる。 (ドド)[投票]
★5素晴らしい!アクションが良い!画がキレイ! 昨今の派手なハリウッド作品よりも007に好感がもてるのはおじさんになったせい? 自分の中では別に死んでないので復活、って言われてもなぁと思ってたけど、今回は確かになんか節目を感じる。 (stimpy)[投票(2)]
★4前半はスタイリッシュな映像がこれでもかと続き、後半は周年記念らしくオマージュたっぷり。やや内輪ウケ的な香りがするけどまあそんなもの。 [review] (HAL9000)[投票(1)]
★3いつも一緒にいたかった〜 隣で笑ってたかった byシルヴァ (らーふる当番)[投票]