コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

オズ はじまりの戦い(2013/米)************

★3哀しいかな、ダメだった、、。やはりこういう映画は童心に戻れない僕は完敗です。映像もとてもいいものがありましたが、この世界に入り切れませんでした。こればっかりは仕方ないかな。まだ、白黒映像部分にはちょっと惹かれました。 (セント)[投票]
★43D作品でも大抵2D版で見るのですが、これは見終えたあと、“もいっぺん3D 版で見直したいっ”と思いました。 [review] (G31)[投票(1)]
★2ある平凡な奇術師の非凡な出来事 または私は如何にしてカンザスを離れてエメラルドシティにたどりつき統治するようになったか [review] (tredair)[投票]
★4IMAX3D字幕版。3Dでメリエスへのオマージュもあり、にやけ面で観客に甘えてきた『ヒューゴ』を想起させるが、映画の面白さを追求する態度はあちらより遥かに真面目だ。決めるところはきっちり決めてくるサム・ライミはやはり信頼できる。しかし美女3人も揃えておいて、最も繊細に演出されているのが陶器の少女というのは一体どういうことなのだろうか笑 [review] (赤い戦車)[投票]